新上五島町公式サイト
長崎県 五島列島 新上五島町 公式サイト

観光・文化・スポーツ

介護サービスの利用にあたって

介護サービスの利用に関する情報です。
 制度の概要
  • なぜ介護保険が必要なのでしょうか
日本では、近年の平均寿命の伸びや少子化によって高齢者の割合が増え続けています。新上五島町においても、平成18年末には高齢者(65歳以上)の割合が3割を超え、介護を必要とする人が増加しています。
一方で、介護をする人も高齢になり、核家族化や女性の社会進出なども伴って、家族だけで介護をすることが難しくなっています。  そこで、この介護を社会全体で支えていくために平成12年に始まったのが介護保険制度です。

  • 介護保険は助け合いの仕組み
介護保険制度は、互いに助け合うことを基本理念として加入者が保険料を負担し、その中で介護が必要になった人に対してサービスを提供する仕組みです。


【お問い合わせ】
健康保険課
電話:0959-53-1163
 要介護認定手続きの流れ
  • ①要介護(要支援)認定の申請
本庁健康保険課及び各支所の窓口にて申請をしてください。
申請は、本人または家族のほか、成年後見人、地域包括支援センター、または省令で定められた居宅介護支援事業者や介護保険施設などに代行してもらうこともできます。

  • ②認定調査
●訪問調査
認定調査員が自宅を訪問し、心身の状況を調べるために、本人と家族などから聞き取り調査などをします。

●主治医の意見書
主治医から介護を必要とする原因疾患などについて記載してもらいます。
主治医がいない人は町の指定した医師の診断を受けます。

  • ③審査・判定
一次判定(コンピュータ判定)の結果と特記事項、主治医の意見書をもとに、「介護認定審査会」で審査し、要介護状態区分が判定されます。

  • ④認定結果の通知
結果が記載された「認定結果通知書」と「被保険者証」が届きますので、記載されている内容を確認してください。


【お問い合わせ】
健康保険課
電話:0959-53-1163
 サービス利用手続きの流れ
  • 「要支援1・2」と認定された人
①地域包括支援センターから連絡があります。
②保健師などと話し合い、課題を分析します。
③介護予防ケアプランを利用者や家族とサービス担当者で検討し作成します。
④介護予防ケアプランに基づいてサービスが提供されます。

  • 「要介護1~5」と認定された人のうち在宅でサービスを利用したい人
①ケアプラン作成を居宅介護支援事業者に依頼する。
②利用者や家族とサービス事業者の担当者がケアマネジャーを中心に話し合いケアプランを作成します。
③サービス事業者と契約を交わし、在宅サービスが提供されます。

  • 「要介護1~5」と認定された人のうち施設入所したい人
①入所を希望する施設に直接申込みをし、契約を交わします。
②入所した施設で、ケアマネジャーが利用者に合ったケアプランを作成します。
③ケアプランに基づいてサービスが提供されます。


【お問い合わせ】
健康保険課
電話:0959-53-1163
 介護保険施設等一覧
町内の介護保険事業所につきましては、添付ファイルをご覧ください。


【お問い合わせ】
健康保険課
電話:0959-53-1163
 カテゴリ:
tagi00003x2z1
 担当窓口:
関連記事一覧(直近6ヵ月)
ホーム ≫  くらしの情報一覧 ≫   ≫   ≫ 
関連記事一覧
 長崎県内の発生状況
 島内外の交通情報
 新上五島町について
 P R
 おすすめ
 便利リンク
 みっかリンク