長崎県立大学公開講座を開催します
本町と相互協力協定を結んでいる長崎県立大学では、現代社会の諸問題について県民の皆様に学習の機会を提供し、地域 における生涯学習の振興に貢献するため、学術講演会や公開講座を開催しております。
このたび大学と本町をテレビ会議システムで結び、下記のとおり公開講座を開催いたしますので、興味がある方はぜひ ご参加ください。
【平成30年度 長崎県立大学公開講座】
日時:平成30年9月29日(土) 13:30~15:40
場所:鯨賓館活動支援室 ※どなたでも参加できます(申込不要・受講料無料)
テーマ
①「歩いて見つけた地域の宝」
講師:西村 千尋 教授
②「これからの地方自治~ガバメントからガバナンスへ~」
講師:黒木 誉「之 准教授
(講義内容)
①「歩いて見つけた地域の宝」
たまにはゆっくり歩いてみましょう。気づかなかった地域の宝が見えてくるかもしれません。自然、歴史、文化などいろいろありますが、何よりも大切な宝は、そこに住むみなさんの生き生きした姿ではないでしょうか。
長崎県内での取り組みに加え、故郷である鹿児島県の奄美群島でのチャレンジも紹介します。
②「これからの地方自治~ガバメントからガバナンスへ~」
地方自治という言葉を聞いたとき、その主体としてまず思い浮かぶのは市町村等の自治体でしょう。しかし、社会の変容とともにボランティア、NPO などの活躍が注目されています。そこで、これからのポスト成長時代における地方自治の在り方について、「自治」「ガバナンス」「ソーシャル・キャピタル」等をキーワードにお話しします。
主催:長崎県立大学
このたび大学と本町をテレビ会議システムで結び、下記のとおり公開講座を開催いたしますので、興味がある方はぜひ ご参加ください。
【平成30年度 長崎県立大学公開講座】
日時:平成30年9月29日(土) 13:30~15:40
場所:鯨賓館活動支援室 ※どなたでも参加できます(申込不要・受講料無料)
テーマ
①「歩いて見つけた地域の宝」
講師:西村 千尋 教授
②「これからの地方自治~ガバメントからガバナンスへ~」
講師:黒木 誉「之 准教授
(講義内容)
①「歩いて見つけた地域の宝」
たまにはゆっくり歩いてみましょう。気づかなかった地域の宝が見えてくるかもしれません。自然、歴史、文化などいろいろありますが、何よりも大切な宝は、そこに住むみなさんの生き生きした姿ではないでしょうか。
長崎県内での取り組みに加え、故郷である鹿児島県の奄美群島でのチャレンジも紹介します。
②「これからの地方自治~ガバメントからガバナンスへ~」
地方自治という言葉を聞いたとき、その主体としてまず思い浮かぶのは市町村等の自治体でしょう。しかし、社会の変容とともにボランティア、NPO などの活躍が注目されています。そこで、これからのポスト成長時代における地方自治の在り方について、「自治」「ガバナンス」「ソーシャル・キャピタル」等をキーワードにお話しします。
主催:長崎県立大学
添付資料:
平成30年度 長崎県立大学公開講座(第2部)[2.36MB]
関連タグ:
担当窓口: