緊急時・災害情報

町内で現在、チャドクガ幼虫(毛虫)の被害が発生しています。主に街灯付近のツバキやサザンカに発生しますので、写真の毛虫を発見しましたら、近づかないようお願いいたします。 毛虫に接触したり刺されたりすると、激しい痛みやかゆみなどの症状があらわれ、皮膚炎の原因となりますのでご注意ください。 ご不明な点がありましたら農林課林業振興班までお問合せください。 また、公園や街路樹等の公共施設に発生した場合は、町の担当課にて処理いたしますので、発見した場...
2017年
05/29(月)
○ 弾道ミサイル落下時の行動について 北朝鮮により弾道ミサイルが発射された場合で、日本に飛来する可能性があるときは、政府より関係する地域の住民に対して全国瞬時警報システム(Jアラート)を使用して情報伝達することとされています。 本町では、政府からJアラートによる情報伝達があったときは、防災行政無線が自動起動し、町内各所に設置している屋外スピーカー等から緊急情報を放送します。 このとき、国民保護に係るサイレンが吹鳴し、緊急情報のメッセージが放送されます。...
2017年
01/11(水)
熊本県及び姉妹町村である南阿蘇村への平成29年1月11日時点の支援状況を添付ファイルのとおりお知らせします。 前回(12月1日)からの変更箇所 義援金等受付金額...
2016年
06/03(金)
平成28年熊本地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 熊本地震の被災地ではボランティア活動を募集しております。 災害ボランティア活動を行う際に、助成要件を満たす場合は交通費等助成を受けることができます。 6月1日より助成要件のうち、活動の実働日数が1日以上(変更前2日以上)に見直されましたのでお知らせします。 助成の詳細や手続きについては、 関連情報の県民ボランティア振興基金ホームページをご覧ください。 ※事前に申請が必要などの要件が...
江上町長、中山議長及び前田副議長が姉妹町村の熊本県南阿蘇村を5月11日(水)に訪問し、新上五島町及び議会議員一同からの見舞金目録とともに、上五島高校、中五島高校、新上五島町消防団からお預かりしました義援金を市原副村長と下田副議長へお渡ししました。 江上町長から熊本地震犠牲者に対するお悼みと被災された皆様へのお見舞いを、中山議長からは南阿蘇村の一日も早い復興を願う新上五島町民の気持ちが伝えられました。 市原副村長からは、地震発生当初からの迅速な町職員派遣と物心両面にわたる支援への感謝の言...
