新上五島町事業継続緊急支援金の申請について
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、「まん延防止重点措置」が本県に適用され、県下全域が「まん延防止等重点措置区域」(令和4年1月26日から令和4年3月6日解除)に指定されたことに伴い、事業収入が減少した新上五島町内の中小事業者にに対し、新上五島町事業継続緊急支援金を給付します。
≪宿泊業、飲食業、タクシー会社、カラオケ店、酒店、土産物店、酒店、鮮魚店、レンタカー事業者、観光バス事業者、遊漁船業 等≫
1.令和4年1月から3月の売上高又は事業収入の合計が対前年同期(又は対前々年同期、前々々年同期)と比較して30%以上減少していること。
※創業の時期により令和3年3月以前の売上高が算定できない事業者の取扱い
令和3年3月2日から令和3年11月1日までに創業した事業者
「令和3年3月から令和3年12月までのうち、任意の連続する3ヶ月の事業収入を売上高とみなす。
※令和3年11月2日から12月31日までに創業した事業者
「令和3年12月の売上高✕3」か「令和3年11月及び12月の売上高の平均✕3」のいずれか高い方
を売上高とみなす。
2.新上五島町内で事業を営んでいること。ただし、申請時において廃業をしている者は対象としない。
3.令和2年度までの町税を滞納していないこと。
4. 新上五島町営業時間短縮要請協力金の対象でないこと。(第4、5期分)
5.土産品店とは、次の条件をいずれも満たすものとする。
①土産物販売のために独立した店舗又は町内各港の旅客船待合所内にある主に土産品を販売する店舗とする。ただし、スーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウントストア、ホテルや旅館内の土産コーナーに類するもの及びインターネット販売のみの店舗は除く。
②町内で製造された特産品(五島うどん、海産物、つばき油、つばき木工品、海塩、焼酎、かまぼこ類、菓子類(かんころ餅、豆ようかん等))の内、3品目以上の商品を仕入れて販売していること。
(1)新上五島町事業継続緊急支援金交付申請書(様式1)
(2)町税納付に係る誓約書兼同意書(様式2)
(3)暴力団等の排除に関する誓約書(様式3)
(4)売上高比較表
(5)申請書類チェックシート
≪添付が必要な書類(チェックシートを参照のうえ、各自でご用意ください)≫
(1)売上高比較表に対応する、売上高又は事業収入の根拠となる書類(法人事業概況説明書、確定申告書、売上台帳、日計表、月次損益計算書などの写し)
(2)営業許可証の写し
(3)振込先口座が確認できる書類(通帳の写し)
(4)本人を確認できるもの(写し)※個人事業主の場合のみ必要
(5)特産品を3品目以上仕入れて販売をしていることが確認できる資料※土産物店の場合のみ必要
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585-1
新上五島町役場観光商工課観光商工班
TEL:0959-53-1131
Mail:kankou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
- 対象事業者
≪宿泊業、飲食業、タクシー会社、カラオケ店、酒店、土産物店、酒店、鮮魚店、レンタカー事業者、観光バス事業者、遊漁船業 等≫
- 申請要件
1.令和4年1月から3月の売上高又は事業収入の合計が対前年同期(又は対前々年同期、前々々年同期)と比較して30%以上減少していること。
※創業の時期により令和3年3月以前の売上高が算定できない事業者の取扱い
令和3年3月2日から令和3年11月1日までに創業した事業者
「令和3年3月から令和3年12月までのうち、任意の連続する3ヶ月の事業収入を売上高とみなす。
※令和3年11月2日から12月31日までに創業した事業者
「令和3年12月の売上高✕3」か「令和3年11月及び12月の売上高の平均✕3」のいずれか高い方
を売上高とみなす。
2.新上五島町内で事業を営んでいること。ただし、申請時において廃業をしている者は対象としない。
3.令和2年度までの町税を滞納していないこと。
4. 新上五島町営業時間短縮要請協力金の対象でないこと。(第4、5期分)
5.土産品店とは、次の条件をいずれも満たすものとする。
①土産物販売のために独立した店舗又は町内各港の旅客船待合所内にある主に土産品を販売する店舗とする。ただし、スーパーマーケット、ドラッグストア、ディスカウントストア、ホテルや旅館内の土産コーナーに類するもの及びインターネット販売のみの店舗は除く。
②町内で製造された特産品(五島うどん、海産物、つばき油、つばき木工品、海塩、焼酎、かまぼこ類、菓子類(かんころ餅、豆ようかん等))の内、3品目以上の商品を仕入れて販売していること。
- 支援金の額
- 申請方法
- 申請期間
- 申請書類
(1)新上五島町事業継続緊急支援金交付申請書(様式1)
(2)町税納付に係る誓約書兼同意書(様式2)
(3)暴力団等の排除に関する誓約書(様式3)
(4)売上高比較表
(5)申請書類チェックシート
≪添付が必要な書類(チェックシートを参照のうえ、各自でご用意ください)≫
(1)売上高比較表に対応する、売上高又は事業収入の根拠となる書類(法人事業概況説明書、確定申告書、売上台帳、日計表、月次損益計算書などの写し)
(2)営業許可証の写し
(3)振込先口座が確認できる書類(通帳の写し)
(4)本人を確認できるもの(写し)※個人事業主の場合のみ必要
(5)特産品を3品目以上仕入れて販売をしていることが確認できる資料※土産物店の場合のみ必要
- その他
- 申請書郵送先・問合せ
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585-1
新上五島町役場観光商工課観光商工班
TEL:0959-53-1131
Mail:kankou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
添付資料:
事業継続緊急支援金 交付要領[0.03MB](様式1)新上五島町事業継続緊急支援金交付申請書[0.02MB](様式2)町税納付に係る誓約書兼同意書[0.02MB](様式3)暴力団等の排除に関する誓約書[0.02MB]売上高比較表[0.02MB]売上高比較表(令和3年中の事業収入との比較用)[0.02MB]提出書類チェックシート[0.02MB]補助金交付請求書[0.02MB]
カテゴリ:
tagk00006
担当窓口: