長崎県 五島列島 新上五島町公式サイトhttps://official.shinkamigoto.net/goto_rss_be.php長崎の教会群、五島を世界遺産の島に!長崎県の五島列島の上五島に位置する新上五島町の公式サイトです。ja新上五島町役場【上五島海洋青少年の家】親子釣り大会参加者募集中!https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=06903&be=2&r=2&wcid=100令和7年10月5日(日)「上五島海洋青少年の家」にて、親子釣り大会を実施します!<br /> 参加を希望される方は、上五島海洋青少年の家までご連絡ください。<br />  <br />  <br /> 日 時:10月5日(日) 午前9時30分開会(9時00分受付)<br />  <br /> 場 所:浜ノ浦港防波堤<br />  <br /> 内 容:サビキ釣り大会<br />     (アジの数釣り)<br />  <br /> 対 象:大人(保護者)が同伴できる町内の小中学生<br />  <br /> 定 員:20組(40名程度)<br />  <br /> 参加費:300円(餌代)<br />  <br /> 申 込:上五島海洋青少年の家(52-4654)までお電話ください<br />  <br /> 締 切:9月30日(火)午後5時まで<br /> <br /> thu, 18Sep202511:27:35 +09:00観光・文化・スポーツ国際交流タイム!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07214&be=2&r=1&wcid=i00005x7国際交流タイムは、外国の言葉・文化・歴史・習慣や、国際交流などについて学んだりできるトーク&交流イベントです。<br /> 毎月1回開催し、月ごとにテーマを設けて地域の皆さんと気軽に楽しくおしゃべりします。<br /> <br /> ぜひこの機会に外国の文化について楽しく学んでみませんか?<br /> 皆さまのご参加お待ちしています!!<br /> <br /> <br /> 日 時:毎月第3木曜日 18:30~19:30 <br /> 場 所:新上五島町石油備蓄記念会館 2階 研修室、和室or調理室 等<br /> 対 象:どなたでも<br /> 参加費:無料<br /> 内 容:詳しい内容は添付ファイルからご覧ください<br /> その他:事前申し込み不要tue, 16Sep202510:21:00 +09:00くらしの情報★ながさきピース文化祭2025 新上五島町でのイベントのお知らせ★https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07520&be=2&r=2&wcid=j00002x1<div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><span style="font-family: Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 12px;">令和7年9月14日から11月30日にかけて長崎県全体で芸術・文化の振興、平和の推進、国際交流などを目的として、「ながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)」を開催します。<br /> 本町での関連イベントは以下のとおりです。是非お越しください!</span></div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第1弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『新上五島町郷土芸能祭典』<br /> 日時:9月14日(日)13:00開場 13:30開演 16:00閉演<br /> 場所:石油備蓄記念会館アリーナ<br /> 内容:<br /> 本町では様々な民俗芸能団体が活動しています。<wbr />上五島の特色ある民俗芸能の披露をお楽しみください。<br /> ラストには、特別ゲストとして、長崎県内外で活動している紫雲(<wbr />しうん)エイサーによる子どもと大人のエイサーの披露もあります。<br /> 新上五島町の公式キャラクター「みことちゃん」<wbr />も遊びにきます!<br /> ※入場無料 事前申込不要</div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第2弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『日本遺産認定10周年記念講演会』<br /> 日時:10月11日(土)13:00開場 13:30開演 15:00閉演<br /> 場所:鯨賓館ミュージアム・ホール<br /> 内容:</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」の取組みについて</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">長崎県文化観光国際部文化振興・<wbr />世界遺産課の担当者が取組みについて説明します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■新上五島町の取組みについて </div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">日本遺産山王山の自然と文化を守る会、<wbr />長崎県立中五島高等学校2年<br /> パブリックワーク歴史・文化チームが町の取組みについて説明・<wbr />発表します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※入場無料、事前申込不要。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※先着200名様に記念五島うどんをプレゼント!</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><br /> 『遣唐使の道を辿るツアー』<br /> 日時:10月12日(日)8:30受付 9:00開始 15:00終了<br /> 場所:有川港ターミナルターミナル東口前集合<br /> 内容:遣唐使、最澄・空海も五島列島に寄港し、中国へ渡りました。<wbr />遣唐使も見たであろう風景、航路を体感してみませんか。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■船での周遊コース■有川港~小値賀沖~番岳~祝言島~青方港(<wbr />昼食)~日島~荒川(山王山)~有川港<br /> ※事前申込が必要です。「ながさきピース文化祭2025」<wbr />公式HPに掲載いたしますので、そちらからお申込みください。<br /> (<wbr />参加費:1,000円 ※昼食・飲み物はご持参ください)<br />  </div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第3弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『かみごとう音楽祭』<br /> 日時:10月25日(土)13:00開場 13:30開演 16:00閉演<br /> 場所:石油備蓄記念会館アリーナ<br /> 内容:<br /> 町内の合唱・吹奏楽の団体をはじめ、<wbr />プロの音楽家による生演奏もお楽しみいただけます。<br /> フィナーレでは、かみごとう音楽祭のために作詞・<wbr />作曲されたオリジナル曲「幸せの島」<wbr />を合唱と吹奏楽でお届けします。<br /> また、障害者福祉施設による「ピースバザー」を同時開催します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※この販売は、障害者福祉施設の製品販売の拡大を支援し、<wbr />障害のある方の工賃収入アップを図るために行っています。<br /> 手づくりお菓子や日用品の販売もありますので、<wbr />是非お越しください。<br /> ※入場無料 事前申込不要</div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第4弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『教会コンサート』<br /> 日時:11月23日(日)13:00開場 13:30開演 15:00閉演<br /> 場所:青方教会<br /> 内容:<br /> 町内の教会にてプロの演奏家によるコンサートを実施します。<wbr />島内29ある教会の中の1つ、青方教会でギター・歌の披露、加えてヴァイオリン・チェロの演奏をお届けします。教会でのレアな演奏、これを機にお楽しみください。<br />  </div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">ギターと歌/山口修&純子<br /> ヴァイオリン/加藤祐一<br /> チェロ/山田智樹<br /> ※入場無料 事前申込不要<br /> <br /> 本町では、4つのイベントで『<wbr />ながさきピース文化祭2025』を盛り上げていきます!<br /> 全ての詳細は「ながさきピース文化祭2025」公式HPにて公開しています。<br /> みなさまのご参加をお待ちしております。 </div> tue, 09Sep202517:25:00 +09:00観光・文化・スポーツ長崎県スタートアップ創出・育成事業https://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07530&be=2&r=3&wcid=k00002長崎県では、スタートアップを集積し、新たなビジネスを創出するため、起業や新規事業展開に向けた機運醸成から、スタートアップの成長までをサポートしています。<br /> <br /> この度、スタートアップ経営者等を講師としてお招きし、起業や事業拡大に向けた参加者の挑戦意欲を高めるセミナーやワークショップが開催されます。<br /> <br /> 開催日程など、詳しくは長崎県のホームページでご確認ください。<br /> <a href="https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/740519.html">https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/740519.html</a><br /> fri, 05Sep202516:37:52 +09:00事業者向け情報9月は世界アルツハイマー月間です~おれんじカフェ(認知症カフェ)~https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07498&be=2&r=1&wcid=i00003x2z1毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しており、わが国でも2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民が広く認知症についての関心と理解を深めるために、9月を「認知症月間」と定めています。<br /> 町では、認知症になったら何もできなくなるのではなく、認知症になってからも、できること・やりたいことをがあり、住み慣れた地域で仲間と繋がりながら自分らしく生ききる<strong>【新しい認知症観】</strong>の推進に取り組んでいます。<br />  <br /> 認知症の人とその家族、物忘れが気になり始めた人、地域の人、専門職など認知症に感心のある方が集い過ごせる場所「おれんじカフェ」を毎月3会場で開催しています。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。<br /> <br />  <br /> <strong>場所・日時</strong><br /> ●新上五島町温水プール研修室【青方】<br /> 9月4日(毎月 第1木曜日)10:00~11:30 <br /> <br /> ●新上五島町役場若松支所【若松】<br /> 9月10日(毎月 第2水曜日)14:00~15:30<br /> <br /> ●有川文化センター2階【有川】<br /> 9月24日(毎月 第4水曜日)14:00~15:30<br />  参加費 100円(飲食代)  申し込み不要<br /> <br /> 問合せ:地域包括支援センターはぴねす 電話:53-1121<br /> <br /> mon, 18Aug202509:39:00 +09:00くらしの情報英語イマージョンデイキャンプを開催します!【参加無料】https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07465&be=2&r=2&wcid=j00001x1町内の小学生を対象に、英語イマージョンデイキャンプを開催します!<br /> 英語をつかって、ジェスチャーゲームやビンゴゲームなど楽しく活動しましょう!<br /> 英語活動はボランティアの大学生がサポートしますので安心してご参加ください。<br /> <br /> 〇開催日<br /> 令和7年9月6日(土)<br /> 〇時間<br /> 午前9時30分~午後1時<br /> 〇場所<br /> 有川総合文化センター<br /> <br /> 〇参加費無料<br /> <br /> 〇申込〆切【事前申込制】<br /> 令和7年8月9日(土)<br /> 申込書をFAXまたはメールでご提出いただくか、お電話でお申し込みください。<br /> メール:kankou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp FAX:0959-53-1100<br /> <br /> ※会場までの交通手段は保護者様の対応をお願いいたします。<br /> ※水筒、筆記用具、上履きをご持参ください。<br /> ※当日は動きやすくて汚れてもよい服装でご参加ください。<br /> ※万一の事故に備え、傷害保険に一括加入します。(保険料は主催者負担)<br /> <br /> 問い合わせ:観光商工課 0959-53-1131thu, 07Aug202515:04:00 +09:00観光・文化・スポーツ西海国立公園指定70周年記念「第38回蛤浜で遊ぼデー」を開催します。https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07451&be=2&r=2&wcid=j00001x1<div>「快水浴場百選」「日本の水浴場88選」に選定されている、遠浅で青いグラデーションが美しい蛤浜海水浴場で、今年も「蛤浜で遊ぼデー」が開催されます。</div> <div> </div> <div>ビーチクリーン活動の後は、楽しいイベントが盛りだくさん。また西海国立公園指定70周年を記念し、魚つかみ取りを行います。さらに今年は、大人気クリエイター「釣りよかでしょう。」から、「きむ」さん、「むねお」さん、「とくちゃん」さんの3名も参加されます。</div> <div> </div> <div>ご家族お友達お誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。</div> <div>※詳細は添付のチラシをご覧ください。</div> <div> </div> <div> </div> <div> </div> <div> </div> <div> </div> <div>日時:令和7年7月20日(日) 9:00~13:00</div> <div>場所:蛤浜海水浴場</div> <div>主催:四季を味わう上五島実行委員会</div> <div>共催:新上五島町/一般社団法人 新上五島町観光物産協会</div> <div>問い合わせ:実行委員会事務局 0959-53-1131</div> <div> </div> wed, 16Jul202509:23:00 +09:00観光・文化・スポーツ「鯨賓館映画祭のお知らせ」https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07402&be=2&r=2&wcid=j00001x17/12(土)・7/13(日)の2日間、鯨賓館ホールにおいて「鯨賓館映画祭」を開催します。<br /> ぜひ、ご来場ください!<br /> <br /> <strong>上映作品及び日時</strong><br /> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td>「侍タイムスリッパ―」<br /> (上映時間:131分)</td> <td>7/12日(土)<br /> ①12:30~<br /> 7/13(日)<br /> ①12:30~</td> </tr> <tr> <td>「名探偵コナン 隻眼の残像」<br /> (上映時間:115分)</td> <td>7/12日(土)<br /> ①10:00~ ②15:30~<br /> ③18:30~<br /> 7/13日(日)<br /> ①10:00~ ②15:30~</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>場所</strong><br /> 鯨賓館ホール(有川港多目的ターミナル内)<br /> <br /> <strong>入場料金</strong>(チケットは当日販売のみで、上映の1時間前より販売予定です。)</p> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td colspan="2">「名探偵コナン 隻眼の残像」</td> </tr> <tr> <td>一般          </td> <td>1,800円</td> </tr> <tr> <td>大学生</td> <td>1,500円(要学生証)</td> </tr> <tr> <td>シニア</td> <td>1,300円(60歳以上)</td> </tr> <tr> <td>3歳~高校生</td> <td>1,000円</td> </tr> <tr> <td>3歳未満</td> <td>無料</td> </tr> </tbody> </table> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td colspan="2">「侍タイムスリッパ―」※割引券対象外</td> </tr> <tr> <td>一般・大学生・シニア</td> <td>1,100円        </td> </tr> <tr> <td>高校生~幼児(3歳以上)</td> <td>   900円</td> </tr> </tbody> </table> <p>※入場者特典はありません。 ※母子室を利用される方は受付にお声がけください。<br /> ※駐車場には限りがあります。お車でお越しの方は、なるべくお乗り合わせいただきご来場ください。<br /> <br /> <strong>「広報しんかみごとう」7月号・新上五島町公式LINEにて特別鑑賞割引券の掲載をしております。ぜひご利用ください!</strong></p> mon, 23Jun202513:26:00 +09:00観光・文化・スポーツ第75回&ldquo;社会を明るくする運動&rdquo;上五島地区中学生弁論大会を開催します!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07400&be=2&r=1&wcid=i00004x3第75回“社会を明るくする運動”上五島地区中学生弁論大会を開催します!<br /> 各中学校から1名の弁士が登壇し、「明るい町づくり」をテーマとし、それぞれの思いを発表します。<br /> 是非、中学生の自分自身の言葉をお聞きください。 <ul> <li>開催日時</li> </ul> 令和7年7月5日(土)9時30分~11時00分 <br /> ※終了時間は目安です。当日の進行状況によって、変更になる場合があります。 <ul> <li>会場</li> </ul> 鯨賓館ホール(有川港ターミナル内)<br /> <ul> <li>開催の目的について</li> </ul> “社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。そこで、本運動に対する地域住民のより一層の理解と参加を促すため、本運動の行事の一環として、中学生による弁論大会を開催するものです。<strong>本大会における1位の生徒は、8月2日(土)に長崎市で実施される第75回“社会を明るくする運動”中学・高校生長崎県弁論大会に出場予定です。</strong><br /> <ul> <li>弁論内容</li> </ul> 犯罪や非行のない安心で安全な「明るい町づくり」について、日頃考えていることや訴えたいことなど創作によるもの。 <ul> <li>出場者数</li> </ul> 各中学校から1名<br /> <ul> <li>出場者の持ち時間</li> </ul> 4分以上5分以内 <ul> <li>弁論大会プログラム</li> </ul> 9時30分 開会式<br /> 9時50分 弁論発表開始<br /> 10時20分 集計及び審査員協議<br /> 10時40分 閉会式<br /> ※時間は目安です。当日の進行状況により、変更になる場合があります。予めご了承ください。<br /> mon, 23Jun202509:19:00 +09:00くらしの情報令和7年度 健康まつり・歯っぴぃフェスティバル&上五島病院フェスタ 合同開催!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07387&be=2&r=1&wcid=i00003x1z1★駐車場には限りがありますので、皆さまお乗り合わせの上ご来場ください。fri, 13Jun202516:41:00 +09:00くらしの情報「はて?」から始まる私と地域はどう変われるのか?の開催についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07366&be=2&r=1&wcid=i00005x1 長崎男女参画・女性活躍推進室主催の講演会「はて?」から始まる私と地域はどう変われるのか?が開催されます。<br />  自分の身の周りにも「男らしさ・女らしさ」などの決めつけで生きづらさを感じている方がいるかもしれないという意識をもって、みんなが生きやすい地域づくりを考えるきっかけになるかもしれません。<br />  興味のある方は下記URLよりお申込みいただくか、別添チラシを参照の上、FAX、メールにてお申込みください。<br /> <br />  【申込URL】<br />   <a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXj66Q2V-tCM8k2hktkXZI9TIxBuzBZrGJwlrpuPsmukSmgg/viewform?usp=dialog">https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScXj66Q2V-tCM8k2hktkXZI9TIxBuzBZrGJwlrpuPsmukSmgg/viewform?usp=dialog</a><br />  <br />  【FAX】095-822-4739 <br />  【MAIL】S160201-kiraria@pref.nagasaki.lg.jp<br /> tue, 03Jun202509:36:00 +09:00くらしの情報長崎県総合防災訓練の開催についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07356&be=2&r=1&wcid=i00001x3各種災害に対する防災体制の整備・強化を目的とした、長崎県総合防災訓練を以下のとおり実施します。<br />  <br /> ◯日時<br /> 令和7年5月31日(土)<br /> 午前8時40分から午前11時20分まで<br />  <br /> ◯場所<br /> 青方港(相河岸壁)<br />  <br /> ◯訓練内容<br /> 添付資料および関連情報(県公式サイト)をご確認ください。<br />  <br /> ◯注意事項とお願い<br /> ・見学は自由にできますが、訓練区域への立ち入りはご遠慮ください。<br /> ・町内上空をヘリコプターやドローンが飛行しますのでご了承ください。<br /> ・海上訓練に伴い、船の通航ができない時間帯がありますのでご協力をお願いします。<br /> <br /> tue, 27May202519:43:00 +09:00くらしの情報骨粗鬆症を学ぼうhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07353&be=2&r=1&wcid=i00003x1z1以下のとおり、町民公開講座を開催します。<br /> <ul> <li>日時</li> </ul>  6月7日(土)10:30~(受付開始10:00)<br /> <br /> <ul> <li>場所</li> </ul>  石油備蓄記念会館 アリーナ<br /> <br /> <ul> <li>講演① 『骨や筋肉にもっとくわしくなろう』</li> </ul>  講師:上五島病院 病院長 一宮 邦訓 先生<br /> <ul> <li>講演② 『骨トレ・筋トレにて、健康寿命の延伸をしましょう!!~上五島地区の取り組みとトレーニング説明~』</li> </ul>  講師:上五島病院 リハビリテーション科 副技師長 骨粗鬆症マネージャー 本村 一道 先生<br /> <br /> <br /> ※健康マイレージポイント対象となっていますので、皆さま多数のご来場をお待ちしています。<br /> <br /> <br /> mon, 26May202514:18:27 +09:00くらしの情報【お知らせ】講演会の開催https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07327&be=2&r=2&wcid=j00002x1上五島歴史と文化の会主催の講演が開催されます。<br /> 今年で日本遺産「国境の島」が認定されて10周年になります。<br /> 皆さまこの機会にぜひ足を運んでみてください。<br />  <br /> 日時:令和7年5月17日(土)14:00~15:30<br /> 場所:新上五島町石油備蓄記念会館2階大会議室<br /> 題名:「遣唐使の航海と上五島」<br /> 講師:上五島歴史と文化の会副会長 前田賢實氏<br />  <br />  <br />  <br /> <br /> mon, 12May202515:14:00 +09:00観光・文化・スポーツスポGOMI in NAGASAKI 新上五島町大会が開催されました!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07303&be=2&r=1&wcid=i00005x2 令和7年4月26日(土)に蛤浜海水浴場において、株式会社 長崎国際テレビ主催で「スポGOMI in NAGASAKI 新上五島町大会」が開催されました。<br />  「スポGOMI」は、あらかじめ定められたエリアで、制限時間内にチームでごみを拾い、その質と量でポイントを競い合う日本発祥のスポーツレクリェーションイベントです。<br />  この日は、蛤浜海水浴場において町内外から27チーム118人が参加し、「ごみ拾いはスポーツだ!」の掛け声とともに、子どもも大人も入り乱れてのにぎやかな競技となりました。<br />  参加者の中には開始前に「思ったほどごみがない」と言う方もいましたが、いざ始まってみれば、競技時間50分という短い時間にも関わらず248kgもの漂着ごみが集まり、蛤浜が見違えるほどきれいになりました。<br />  ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました!<br />  なお、大会の様子及び結果等については、スポGOMI in NAGASAKI特設ページに掲載されておりますので、下のURLからアクセスのうえご覧ください。<br /> <br />    スポGOMI in NAGASAKI事務局:<a href="https://www.spogomi-ngs.com/">https://www.spogomi-ngs.com/</a><br /> <br /> wed, 30Apr202508:15:00 +09:00くらしの情報