長崎県 五島列島 新上五島町公式サイトhttps://official.shinkamigoto.net/goto_rss_bh.php長崎の教会群、五島を世界遺産の島に!長崎県の五島列島の上五島に位置する新上五島町の公式サイトです。ja新上五島町役場グリーンスローモビリティ『アオカゼライド』の実証運行を開始しました!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07503&bh=2&r=1&wcid=i00005x3<ul> <li>グリーンスローモビリティとは</li> </ul> 時速20km 未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスで、通院や買い物などの身近なおでかけに活用されています。<br /> 本町におけるグリーンスローモビリティの効果や適性を検証するため、以下のとおり青方地区で実証運行を実施しております。 <div>このグリーンスローモビリティプロジェクトには、上五島高等学校の生徒が総合的な探究の時間の一環として参加しており、愛称の『アオカゼライド』は生徒の考案です。<br /> <div>今回の実証運行は、どなたでも無料で利用できますので、ぜひこの機会にご体験ください。<br />  </div> </div> <ul> <li>実証運行の目的</li> </ul> 本町では、路線バスの再編・見直しや交通空白地域の解消を目的として、令和3年度より乗合デマンド交通「SmartGOTO」の運行を開始し、郊外から中心部への広域的な移動手段として、多くの皆様にご利用いただいております。<br /> しかしながら、全国的な人口減少の本格化に伴い、急速な高齢化が進展しており、短距離の歩行も困難な高齢者の方々が増加している中で、中心部エリア内の移動手段が不足し、新たな交通空白が生じているのが現状です。<br /> このような状況を踏まえ、ラストワンマイル移動を支援するグリーンスローモビリティの実証実験を行い、新モビリティの導入の必要性及びまちなかの回遊性向上を検証することを目的としております。<br /> <br /> <ul> <li>運行エリア</li> </ul> 青方地区<br /> <br /> <ul> <li>運行期間</li> </ul> 令和7年9月16日(火)~11月 29 日(土)<br /> <br /> <ul> <li>運行日時</li> </ul> 月曜日~土曜日(日曜日・祝日運休) 9:00~16:00<br /> <br /> <ul> <li>運行台数</li> </ul> 定員3名と定員6名の2台体制<br /> <br /> <ul> <li>利用料金</li> </ul> 無料<br /> <br /> <ul> <li>乗車方法</li> </ul> ・下記施設に設置のタブレット端末から車を呼び出せます。<br /> ・運行中のドライバーに直接お声がけいただいても乗車できます。<br /> ・目的地は乗車時にドライバーへお伝えください。<br /> ※エリア内であればどこでも降りることができます。<br /> <br /> <ul> <li>呼び出し端末設置場所</li> </ul> <br /> <img alt="" class="cmsdimage" src="viewimg.php?entryname=benri&entryid=07503&fileid=00000004&/area.jpg&w=600" /><br /> <br /> <br /> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td>①ローソン上五島青方店</td> </tr> <tr> <td>②十八親和銀行新上五島支店</td> </tr> <tr> <td>③エレナFC上五島店</td> </tr> <tr> <td>④ドゥイングオサダ上五島店</td> </tr> <tr> <td>⑤青方郵便局</td> </tr> <tr> <td>⑥新上五島町役場</td> </tr> <tr> <td>⑦上五島病院</td> </tr> <tr> <td>⑧メル・カピィ</td> </tr> <tr> <td>⑨新上五島町温水プール</td> </tr> <tr> <td>⑩そうごう薬局上五島店</td> </tr> <tr> <td>⑪そうごう薬局大洋堂店</td> </tr> <tr> <td>⑫青方バスターミナル</td> </tr> <tr> <td>⑬社会福祉協議会</td> </tr> <tr> <td>⑭ドラッグストアコスモス</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <ul> <li>その他</li> </ul> ・運行範囲の目安は、東:役場付近まで/西:十八親和銀行付近まで/南:ローソン付近まで/北:上五島中学校付近までです。<br /> ・この範囲内であれば、車両が通行可能な道路上で自由に乗り降りができます。 <div>・一般車両の通行の妨げにならないよう交通量の多い国道を避けて運行します。</div> <div>・実証実験につき期間中、変更がある場合があります。予めご了承ください。</div> <div>・小学生以下のお子さんは必ず保護者の方と一緒にご乗車ください。</div> <br /> <a href="https://shinkamigoto-mobility.jp/?utm_id:sinkami&utm_medium:hpsite">新上五島町モビリティ会議2025 公式ページ</a><br /> <br /> <br /> お問い合わせ:地域づくり課 0959-53-1113<br /> <br /> wed, 17Sep202509:00:00 +09:00くらしの情報★ながさきピース文化祭2025 新上五島町でのイベントのお知らせ★https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07520&bh=2&r=2&wcid=j00002x1<div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><span style="font-family: Arial, Verdana, sans-serif; font-size: 12px;">令和7年9月14日から11月30日にかけて長崎県全体で芸術・文化の振興、平和の推進、国際交流などを目的として、「ながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)」を開催します。<br /> 本町での関連イベントは以下のとおりです。是非お越しください!</span></div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第1弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『新上五島町郷土芸能祭典』<br /> 日時:9月14日(日)13:00開場 13:30開演 16:00閉演<br /> 場所:石油備蓄記念会館アリーナ<br /> 内容:<br /> 本町では様々な民俗芸能団体が活動しています。<wbr />上五島の特色ある民俗芸能の披露をお楽しみください。<br /> ラストには、特別ゲストとして、長崎県内外で活動している紫雲(<wbr />しうん)エイサーによる子どもと大人のエイサーの披露もあります。<br /> 新上五島町の公式キャラクター「みことちゃん」<wbr />も遊びにきます!<br /> ※入場無料 事前申込不要</div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第2弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『日本遺産認定10周年記念講演会』<br /> 日時:10月11日(土)13:00開場 13:30開演 15:00閉演<br /> 場所:鯨賓館ミュージアム・ホール<br /> 内容:</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」の取組みについて</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">長崎県文化観光国際部文化振興・<wbr />世界遺産課の担当者が取組みについて説明します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■新上五島町の取組みについて </div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">日本遺産山王山の自然と文化を守る会、<wbr />長崎県立中五島高等学校2年<br /> パブリックワーク歴史・文化チームが町の取組みについて説明・<wbr />発表します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※入場無料、事前申込不要。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※先着200名様に記念五島うどんをプレゼント!</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><br /> 『遣唐使の道を辿るツアー』<br /> 日時:10月12日(日)8:30受付 9:00開始 15:00終了<br /> 場所:有川港ターミナルターミナル東口前集合<br /> 内容:遣唐使、最澄・空海も五島列島に寄港し、中国へ渡りました。<wbr />遣唐使も見たであろう風景、航路を体感してみませんか。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">■船での周遊コース■有川港~小値賀沖~番岳~祝言島~青方港(<wbr />昼食)~日島~荒川(山王山)~有川港<br /> ※事前申込が必要です。「ながさきピース文化祭2025」<wbr />公式HPに掲載いたしますので、そちらからお申込みください。<br /> (<wbr />参加費:1,000円 ※昼食・飲み物はご持参ください)<br />  </div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第3弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『かみごとう音楽祭』<br /> 日時:10月25日(土)13:00開場 13:30開演 16:00閉演<br /> 場所:石油備蓄記念会館アリーナ<br /> 内容:<br /> 町内の合唱・吹奏楽の団体をはじめ、<wbr />プロの音楽家による生演奏もお楽しみいただけます。<br /> フィナーレでは、かみごとう音楽祭のために作詞・<wbr />作曲されたオリジナル曲「幸せの島」<wbr />を合唱と吹奏楽でお届けします。<br /> また、障害者福祉施設による「ピースバザー」を同時開催します。</div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">※この販売は、障害者福祉施設の製品販売の拡大を支援し、<wbr />障害のある方の工賃収入アップを図るために行っています。<br /> 手づくりお菓子や日用品の販売もありますので、<wbr />是非お越しください。<br /> ※入場無料 事前申込不要</div> <ul dir="ltr"> <li style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;"><strong>第4弾</strong></li> </ul> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">『教会コンサート』<br /> 日時:11月23日(日)13:00開場 13:30開演 15:00閉演<br /> 場所:青方教会<br /> 内容:<br /> 町内の教会にてプロの演奏家によるコンサートを実施します。<wbr />島内29ある教会の中の1つ、青方教会でギター・歌の披露、加えてヴァイオリン・チェロの演奏をお届けします。教会でのレアな演奏、これを機にお楽しみください。<br />  </div> <div dir="ltr" style="font-family: Arial, Helvetica, sans-serif; font-size: small;">ギターと歌/山口修&純子<br /> ヴァイオリン/加藤祐一<br /> チェロ/山田智樹<br /> ※入場無料 事前申込不要<br /> <br /> 本町では、4つのイベントで『<wbr />ながさきピース文化祭2025』を盛り上げていきます!<br /> 全ての詳細は「ながさきピース文化祭2025」公式HPにて公開しています。<br /> みなさまのご参加をお待ちしております。 </div> tue, 09Sep202517:25:00 +09:00観光・文化・スポーツ上五島海洋青少年の家の固定電話復旧のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07531&bh=2&r=2&wcid=100<span br="" font-size:="" gothic="" hiragino="" kaku="" pron="" style="margin: 0px; padding: 0px; color: rgb(51, 48, 0); font-family: Avenir, Verdana, Arial, "><span br="" font-size:="" gothic="" hiragino="" kaku="" pron="" style="margin: 0px; padding: 0px; color: rgb(51, 48, 0); font-family: Avenir, Verdana, Arial, "><span style="font-family: Avenir, Verdana, Arial, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "Hiragino Kaku Gothic Pro", メイリオ, Roboto, Meiryo, sans-serif; font-size: 14px;">9月7日頃より上五島海洋青少年の家へお電話しても、呼び出しはしますが繋がらない不具合が発生していましたが、<br /> 復旧しましたのでお知らせします。<br /> 故障中は利用者・関係者の皆様には大変なご迷惑とご不便をおかけしました。</span></span></span><br /> <br /> tue, 09Sep202512:02:01 +09:00観光・文化・スポーツ「奈良尾のアコウ」剪定に伴う交通制限のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07521&bh=2&r=2&wcid=j00002x3<br /> 生涯学習課からお知らせします。<br />  <br /> 9月8日(月)から9月14日(日)の間で、<br /> 奈良尾神社の境内にある国指定天然記念物「奈良尾のアコウ」の支障木剪定を行います。<br />  <br /> それに伴い、高所作業車を使って作業しますので、<br /> 奈良尾神社周辺で車両通行止めを行います。<br /> <br /> <br /> 【場所】<br />  奈良尾神社鳥居前の町道からあこう通りの一部<br />  ※詳細は、別添の画像でご確認ください。<br /> <br /> 【車両通行止めの期間】 <br />  9月8日(月)~9月14日(日) 朝9時~夕方5時<br />  <br /> <br /> 近隣のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど<br /> よろしくお願いします。<br />   <br />  <br />  <br />  <br /> 問:生涯学習課文化財班 ☏42-0180<br /> wed, 03Sep202515:32:00 +09:00観光・文化・スポーツ【先着順】V・ファーレン長崎ホームゲーム観戦者を募集中!https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07513&bh=2&r=2&wcid=j00003新上五島町では、プロスポーツの観戦を通して、スポーツへの関心・興味を高める<br /> とともに地元プロスポーツへの応援機運の醸成を図るため、スポーツ観戦の招待事<br /> 業を行っています。今回、11月23日の水戸ホーリーホック戦の招待を行いますの<br /> で、現地で熱い応援を送り、今年最後のホームゲームを盛り上げましょう。<br /> <br /> 希望される方は、以下の要件をご確認のうえ、お申込みください。<br /> <br /> 観戦試合:令和7年11月23日(日)水戸ホーリーホック戦 13:05試合開始<br /> 試合会場:ピーススタジアム(長崎市幸町7-1 長崎スタジアムシティ内)<br /> 座席内容:SS席 座席の確認は<a href="https://www.v-varen.com/tickets_new">こちら</a>から。     <br /> 招待人数:10組20名 ※<u>お1人様のみ申込は不可</u><br /> 申込条件:<strong>町内在住者のみ対象</strong>、<strong>中学生以下の児童・生徒は保護者とペアで申込</strong><br /> 申込期限:令和7年9月30日(火)17:00まで<br /> 当選発表:チケット郵送を以って当選に代えさせていただきます。<br /> <br /> ※<u><strong>先着順</strong>とさせていただきますので、下記のページより申込ください。</u><br />  <u>申し込めない場合、募集が打ち切られている可能性があります。</u><br /> ※<u>船代及び宿泊代等は自己負担となりますのでご留意ください。</u><br /> <br /> 〈<a href="https://87ab853c.form.kintoneapp.com/public/df967e192a1db443a83537199bb94f1fb357f51e044560c6175d87787891430c">申込ページ</a>〉<br /> <br /> 開場時間が変更になる可能性がございます。<br /> 詳しくはV・ファーレン長崎HPをご確認ください。<br /> <br /> お問合せ先::新上五島町教育委員会生涯学習課(TEL:0959-54-1984)<br /> ※<u>当選に関するお問合せは対応致しかねます。</u><br /> <br /> <br /> tue, 02Sep202513:28:00 +09:00観光・文化・スポーツ新魚目の五島列島マルゲリータの大浴場の営業再開について(お知らせ)https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07516&bh=2&r=2&wcid=j00001x2営業を休止していた新魚目の五島列島マルゲリータの大浴場は、9月1日より、水道水を利用して営業を再開いたします。<br /> 大浴場の営業時間(一般の利用)は、午前11時から午後3時までとなります。<br /> なお、大浴場の利用料は、令和7年度より下記のとおり変更となっております。<br />  <br />  浴場利用料(令和7年4月~)<br /> <table border="1" cellpadding="0" cellspacing="0"> <tbody> <tr> <td colspan="2" style="width:369px;">区分</td> <td style="width:198px;">料金</td> </tr> <tr> <td rowspan="3" style="width:170px;">新上五島町に住所を有しない者</td> <td style="width:198px;">大人</td> <td style="width:198px;">800円</td> </tr> <tr> <td style="width:198px;">シニア</td> <td style="width:198px;">400円</td> </tr> <tr> <td style="width:198px;">小学生</td> <td style="width:198px;">400円</td> </tr> <tr> <td rowspan="3" style="width:170px;">新上五島町に住所を有する者</td> <td style="width:198px;">大人</td> <td style="width:198px;">350円</td> </tr> <tr> <td style="width:198px;">シニア</td> <td style="width:198px;">150円</td> </tr> <tr> <td style="width:198px;">小学生</td> <td style="width:198px;">150円</td> </tr> <tr> <td colspan="3" style="width:567px;height:90px;">備考<br /> 1 「大人」とは中学生以上の者を、「シニア」とは60歳以上の者をいう。<br /> 2 小学生に達しない者は、無料とする。</td> </tr> </tbody> </table>  <br /> 問合せ先 観光商工課 TEL53-1131<br /> mon, 01Sep202517:18:00 +09:00観光・文化・スポーツ防災行政無線の復旧についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07496&bh=2&r=1&wcid=i00001x3若松地区全域、上五島地区の一部にて不具合が起きていた防災行政無線は復旧しました。<br /> ご迷惑おかけしまして申し申し訳ありませんでした。<br /> sun, 17Aug202513:54:00 +09:00くらしの情報九州ろうきん「NPO助成」のご案内https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07493&bh=2&r=1&wcid=i00005x7九州労働金庫から「NPO助成」についてのご案内です。<br /> <br /> 九州労働金庫は、社会貢献活動の一環として、ボランティア預金「NPOパートナーズ」の寄付金と九州労働金庫の拠出金を財源とした「NPO助成制度」を設けています。<br /> <br /> 9月1日(月)~9月30日(火)17時までの期間で金庫ホームページにて募集を行います。<br /> <br /> 詳しくは別添のチラシをご覧ください。<br /> <br /> <br /> [応募申請・問い合わせ先]<br /> 九州労働金庫 事業部 福祉金融推進課<br /> TEL 092-714-7017<br /> thu, 14Aug202513:15:00 +09:00くらしの情報【8/13更新】地域おこし協力隊を募集します!!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07062&bh=2&r=1&wcid=i00002x5<div style="text-align: center;"><span style="color:#ff0000;">『北魚目の文化的景観』『地域活性化・集落支援』の2分野の募集を終了しました(8/13更新)</span></div> <br /> 新上五島町では、急速に進む人口減少と少子高齢化により、産業や伝統文化を担う人材が不足しています。 そのため、本町では「海あり山あり笑顔あり 魅惑のしま 上五島」を目指し、自然や文化、生活に共感する人々との交流を通して、先人達が培ってきた「島の宝」を後世に伝え、地域の活性化を図りたいと考えています。 このことから、新たな視点で地域力の維持・強化を図るため、地域に積極的に関わりともに活動しながら、新上五島町に定住し、起業又は就業を希望する「新上五島町地域おこし協力隊」を募集します。<br /> <ul> <li>1.募集人数</li> </ul>   2名(任用型1名、委嘱型1名)<br /> <br /> <ul> <li>2.募集対象</li> </ul> (1)令和7年4月1日現在で年齢18歳以上の方<br /> (2) 三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある方で、新上五島町へ住民票を異動できる方<br />    ※該当する地域かどうかは応募前にお問い合わせください<br /> (3) 普通自動車免許を有し、実際に運転できる方<br /> (4) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、Eメールなど)ができる方<br /> (5) 心身ともに健康で、地域おこし活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方<br /> (6) 地域おこし協力隊としての任期終了後に、町内で起業・就業し、定住する意欲のある方<br /> (7) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方(【委嘱型】を除く)<br /> (8) その他、各活動内容に記載している条件を満たす方<br /> <br /> <ul> <li>3.活動内容</li> </ul> 新上五島町地域おこし協力隊は、「新上五島町地域おこし協力隊設置要綱」及びこの要項に基づき、協力隊員同士で連携・協力しながら、以下に掲げるいずれかの活動に従事するものとします。<br /> 【任用型】<br /> <strike>①「北魚目の文化的景観」の保全・保護活動の一環を担う協力隊</strike><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">(</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">募集終了)</span><br /> ②町民の健康、福祉の増進及びスポーツの普及並びにその振興に取り組む協力隊<br /> <strike>③<span style="text-align: center;">地域活性化・集落支援に取り組む協力隊</span></strike><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">(</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">募集終了)</span><br /> 【委嘱型】<br /> ④特定地域づくり事業協同組合の支援に取り組む協力隊(受入団体㈱コンネ)<br /> <br /> <ul> <li>4.勤務時間</li> </ul> 勤務日は原則として週5日間(週35時間以内)。ただし、業務内容により変更もあり。 時間外勤務については振替対応とします。<br /> (「新上五島町会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則」等の規定によります。)<br /> <br /> <ul> <li>5.任用形態</li> </ul> 【任用型】<br /> ​・新上五島町の会計年度任用職員として、町長が任用します。<br /> 【委嘱型】<br /> ・受入団体の職員として雇用し、地域おこし協力隊として町長が委嘱します。<br /> 【共通】<br /> ・期間は、採用された日から令和8年(2026年)3月31日までとします。<br /> ※隊員の任用期間は1年を超えない範囲とし、町長が必要と認めるときは通算で3年を限度として再度任用(委嘱)するものとします。<br /> <br /> <ul> <li>6.報酬・期末手当等</li> </ul> 月額 25万円<br /> 賞与  5万円(年2回)<br /> ※6月と12月(採用されて初めての期末手当については、在職期間に応じて、支給します。)<br /> <br /> <ul> <li>7.待遇・福利厚生</li> </ul> ・諸手当:通勤手当相当分の費用弁償あり。その他の手当なし。<br /> ・社会保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険に加入。<br /> ・その他:活動に伴う需用費、研修費、旅費については予算の範囲内で町が負担します。隊員の住居は町で準備します。<br /> ・ただし、転居費用、生活備品、光熱水費等は、個人負担とします。<br /> <br /> <ul> <li>8.申込受付期間</li> </ul> ※随時申し込みを受け付け、選考を行います。 <div> 募集人員に達した場合、早期に募集を終了することがありますので、応募の際は必ず事前に電話・メール等でお問合せください。</div> <div> </div> <ul> <li>9.選考の流れ</li> </ul> 【応募】<br /> 下記の書類を郵送又は電子メールにて送付してください。<br /> ※様式は下記からダウンロードしてください。<br /> ①地域おこし協力隊応募用紙<br /> ②地域おこし協力隊活動志望書<br /> <br /> 〇送付先<br /> 〒857-4495<br /> 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585番地1<br /> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jp<br /> <br /> 【第1次選考】<br /> 書類選考のうえ、応募者全員に文書にて結果を通知します。<br /> <br /> 【第2次選考】<br /> ・ 第1次選考合格者を対象に、新上五島町において第2次選考試験(対面面接)を実施します。なお、第2次選考試験のために必要な新上五島町までの交通費等は個人負担となります。<br /> ・ 詳細な日時等は、第1次選考結果を通知する際に打ち合わせを行い決定します。<br /> ・ 最終結果報告は、面接後10日以内に文書で通知します。<br /> <br /> 【その他】<br /> ・ 採用予定者は、地域要件確認のため「住民票記載事項証明書」を提出していただきます。<br /> ・ 選考経過及び結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。<br /> <br /> <ul> <li>10.問い合わせ先</li> </ul> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> 電話 0959-53-1113<br /> E-mail chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jpwed, 13Aug202508:55:00 +09:00くらしの情報Jブルークレジットをご購入いただきましたhttps://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07477&bh=2&r=3&wcid=k00004<Jブルークレジット制度の概要><br />  Jブルークレジットは、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合(JBE)が運営主体であり、JBEから独立した第三者委員会による審査・意見を経て、JBEが認証・発行・管理する独自のクレジット(ブルーカーボンを定量化して取引可能なクレジットにしたもの)です。 なお、ブルーカーボンとは「海洋生物によって大気中のCO₂が取り込まれ、海草やマングローブ、塩性湿地等の海洋生態系内に吸収・貯留された炭素」のことで、Jブルークレジットの認証実績は2022年度に大幅に増加しており、ブルーカーボンに関する取組は拡大しています。<br /> <br /> <本町のプロジェクト内容><br /> ◯名称<br />  長崎県新上五島町(上五島地区・有川地区)における藻場再生・保全活動<br /> ◯活動内容<br />  2015年から毎年6~7月、上五島町漁協所属の潜水部会メンバーによるウニ類(ガンガゼ)の駆除活動。<br /> <br /> <Jブルークレジット申請><br />  活動場所である上五島地区大串崎地先は、潜水部会メンバーが漁を行う好漁場であったことから、2015年から現在まで徹底したウニ類(ガンガゼ)駆除を実施。その結果、2020年頃から小型褐藻類のアミジグサが出現し始め、現在は春から初夏にかけてアミジグサの繁茂が見られるようになりました。<br />  2024年6月、藻場調査(面積を植生探査ソナーとドローン撮影、被度を植生探査ソナーとコドラート)を実施。複合的なデータ整理をもとに基礎資料を作成し、CO₂吸収量を算定しました。その後、第三者委員会による審査・意見を経て、2025年3月にクレジット認証対象のCO₂吸収量『7.5t』を承認していただきました。<br /> <br /> <購入企業>                            <br /> ・國富株式会社 様<br /> ・株式会社東陽テクニカ 様<br /> <br /> ご購入いただきました企業の皆様、誠にありがとうございました。<a class="lightbox" data-cke-saved-href="../cmd/viewimg.php?entryname=benri&entryid=07477&fileid=00000004&/DSCF1350_11zon.jpg target=" href="../cmd/viewimg.php?entryname=benri&entryid=07477&fileid=00000004&/DSCF1350_11zon.jpg target=" _blank"=""><br /> <br /> fri, 08Aug202510:27:43 +09:00事業者向け情報英語イマージョンデイキャンプを開催します!【参加無料】https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07465&bh=2&r=2&wcid=j00001x1町内の小学生を対象に、英語イマージョンデイキャンプを開催します!<br /> 英語をつかって、ジェスチャーゲームやビンゴゲームなど楽しく活動しましょう!<br /> 英語活動はボランティアの大学生がサポートしますので安心してご参加ください。<br /> <br /> 〇開催日<br /> 令和7年9月6日(土)<br /> 〇時間<br /> 午前9時30分~午後1時<br /> 〇場所<br /> 有川総合文化センター<br /> <br /> 〇参加費無料<br /> <br /> 〇申込〆切【事前申込制】<br /> 令和7年8月9日(土)<br /> 申込書をFAXまたはメールでご提出いただくか、お電話でお申し込みください。<br /> メール:kankou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp FAX:0959-53-1100<br /> <br /> ※会場までの交通手段は保護者様の対応をお願いいたします。<br /> ※水筒、筆記用具、上履きをご持参ください。<br /> ※当日は動きやすくて汚れてもよい服装でご参加ください。<br /> ※万一の事故に備え、傷害保険に一括加入します。(保険料は主催者負担)<br /> <br /> 問い合わせ:観光商工課 0959-53-1131thu, 07Aug202515:04:00 +09:00観光・文化・スポーツゆるバースにあミ~ごとみことちゃんが参戦!!https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07473&bh=2&r=2&wcid=j00001x22020年で幕を閉じたゆるキャラグランプリが、ゆるバースとして2023年に復活し、今年で3回目の開催を迎えます!<br /> そんなゆるバースにあミ~ごとみことちゃんが参戦!<br /> <br /> 投票期間は8/1(金)から9/27(土)まで毎日1人1票まで投票することができます!ぜひあミ~ごとみことちゃんを応援してください!<br /> <br /> ※投票にはゆるナビへの新規登録が必要です。登録していただいた後はログインするだけで投票できます。<br /> <br /> あミ~ご投票ページ<br /> <a href="https://yurugp.jp/characters/3104">https://yurugp.jp/characters/3104</a><br /> <br /> みことちゃん投票ページ<br /> <a href="https://yurugp.jp/characters/4171">https://yurugp.jp/characters/4171</a>mon, 04Aug202511:57:00 +09:00観光・文化・スポーツ令和7年度企業版ふるさと納税寄附者一覧https://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07472&bh=2&r=3&wcid=k00006令和7年度(令和7年7月末現在)に企業版ふるさと納税対象事業へご支援いただいた企業様の一覧です。<br /> <br /> <div><strong>7月14日(月)に株式会社西海建設 様に感謝状を贈呈いたしました。</strong></div> <img alt="" class="cmsdimage" src="viewimg.php?entryname=benri&entryid=07472&fileid=00000004&/saikai.gif&w=600" style="width: 300px; height: 253px;" /><br /> 左:代表取締役 社長 寺澤 孝憲 様            <br /> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> </tr> <tr> </tr> <tr> <td> </td> <td style="text-align: center;"><span style="text-align: center;">事業者名</span></td> <td style="text-align: center;"><span style="text-align: center;">本社所在地</span></td> <td style="text-align: center;"><span style="text-align: center;">事業者HP</span></td> <td style="text-align: center;"><span style="text-align: center;">対象事業</span></td> <td style="text-align: center;"><span style="text-align: center;">寄附額</span></td> </tr> <tr> <td><span style="text-align: center;">1</span></td> <td>株式会社<br /> 大塚商会</td> <td>東京都千代田区<br /> 飯田橋<br /> 2-18-4</td> <td><a href="https://www.otsuka-shokai.co.jp/">https://www.otsuka-shokai.co.jp/</a></td> <td>誘客戦略の強化による<br /> 交流人口拡大事業</td> <td>非公表</td> </tr> <tr> <td><span style="text-align: center;">2</span></td> <td>株式会社<br /> 西海建設</td> <td>長崎県長崎市<br /> 興善町2番8号</td> <td><a href="https://www.saikai-grp.com/">https://www.saikai-grp.com/</a></td> <td>こども未来交流センター事業<br /> SmartGOTO事業</td> <td>1,000万円</td> </tr> <tr> <td><span style="text-align: center;">3</span></td> <td>株式会社<br /> 木下工業</td> <td>長崎県大村市<br /> 松原三丁目<br /> 1038番地14</td> <td><a href="http://www.kishitakougyou.jp/">http://www.kishitakougyou.jp/</a></td> <td>誘客戦略の強化による<br /> 交流人口拡大事業</td> <td>50万円</td> </tr> </tbody> </table> <br /> <br /> <br /> fri, 01Aug202511:01:00 +09:00事業者向け情報「しんかみ創業塾2025」開講のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07470&bh=2&r=3&wcid=k00002新上五島町商工会では、創業予定者や事業の後継者などを対象に創業塾を開催します。<br /> <br /> 創業塾ではビジネスプランの策定や販路開拓など、創業にあたって取り組むべき内容を一挙に学ぶことができます。<br /> <br /> 受講費用は無料ですが、事前に商工会への受講申込が必要です。<br /> <br /> 詳しくは、新上五島町商工会ホームページにてご確認ください。<br /> 新上五島町商工会:<a href="https://r.goope.jp/srb-42-23/info/6364031">https://r.goope.jp/srb-42-23/info/6364031</a><br /> wed, 30Jul202514:19:00 +09:00事業者向け情報7月20日執行第27回参議院議員通常選挙 新上五島町開票結果https://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=07461&bh=2&r=4&wcid=l00005<span style="color: rgb(51, 48, 0); font-family: Avenir, Verdana, Arial, " ヒラギノ角ゴ="" pron="" w3",="" "hiragino="" kaku="" gothic="" pron",="" pro",="" メイリオ,="" roboto,="" meiryo,="" sans-serif;"="">7月20日執行 第27回参議院議員通常選挙について、新上五島町の開票結果を掲示します。mon, 21Jul202500:03:03 +09:00町政情報