長崎県 五島列島 新上五島町公式サイトhttps://official.shinkamigoto.net/goto_rss_bh.php長崎の教会群、五島を世界遺産の島に!長崎県の五島列島の上五島に位置する新上五島町の公式サイトです。ja新上五島町役場「青砂ヶ浦天主堂」補修のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07428&bh=2&r=2&wcid=j00002x2国指定重要文化財「青砂ヶ浦天主堂」では、教会堂の保護を目的として、以下の期間にレンガ等の補修を行います。<br /> 作業にあたっては、教会堂正面に高所作業車を駐車します。<br /> <br /> 「青砂ヶ浦天主堂」を訪問されるみなさまにおかれましては、教会に入られる際は十分ご注意くださいますようご理解とご協力のほどお願いします。<br /> <br />  <br />  <br />                  記<br />  <br /> <br />  <br /> 対  象   国指定重要文化財「青砂ヶ浦天主堂」<br />         (新上五島町奈摩郷1241番地1)<br /> <br />  <br /> 日  時   令和7年7月8日(火)から令和7年7月10日(木)まで<br /> <br />  <br /> 補修箇所   教会堂正面のレンガおよび目地<br />  <br /> <br /> <br /> 問:生涯学習課文化財班  ☏42-0180(鯨賓館ミュージアム内)<br /> wed, 02Jul202519:50:00 +09:00観光・文化・スポーツ【出会い応援団イベント】コーヒー婚活始めました~コーヒードリップ教室 クリアコーヒー編~https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07425&bh=2&r=2&wcid=j00001x1岩瀬浦地区の風旅舎がイベント第二弾を開催します。<br /> 【コーヒー婚活始めました~コーヒードリップ教室 クリアコーヒー編~】<br /> <br /> コーヒーを淹れるために人生の半分を捧げてきた矢原マスターによるドリップ教室。<br /> 今回はコーヒーが苦手な人でも飲みやすいクリアコーヒーです。<br /> 同じ豆、同じ淹れ方のはずなのに味の違うコーヒー。<br /> みんなの個性をお楽しみください。<br /> <br /> <br /> 日時:令和7年7月19日(土) 10時~12時<br /> 場所:石油備蓄記念会館(新上五島町青方郷1549番地6)<br /> 資格:<u><strong>事前申込制</strong></u>、未婚の20歳以上45歳未満<br /> 費用:1,000円<br /> 締切:令和7年7月18日(金)16時<br /> <br /> <br /> 申込はこちらまで<br /> <a href="https://kami510.com/event-list/coffee2/">https://kami510.com/event-list/coffee2/</a>wed, 02Jul202510:13:00 +09:00観光・文化・スポーツ温水プールの利用についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07423&bh=2&r=2&wcid=j00003 令和7年7月1日(火)から7月17日(木)までの期間(土日は除く)において、午前中につきましては、小学校の水泳指導のため一般のお客様は25mプールと幼児用プールのご利用はできません。<br />  皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程よろしくお願いします。 mon, 30Jun202514:53:00 +09:00観光・文化・スポーツ鯨賓館ミュージアム臨時休館のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07405&bh=2&r=2&wcid=j00002x3 <br /> 鯨賓館ミュージアムでは、資料を長期的に安定した状態で保存し続けるために、<br /> 年に1回、館内に薬剤を散布して、くん蒸を行っています。<br /> <br />  <br /> くん蒸の実施に伴って、以下の期間はミュージアムを臨時休館します。<br /> この期間、鯨賓館ミュージアムにスタッフは不在のため電話をとることができません。<br /> ご用件がある方は、教育委員会生涯学習課(54-1984)へご連絡ください。<br /> <br />  <br /> ご来館のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。<br /> <br /> <br />  <br />                 記<br /> <br /> <br />  <br /> (1)休館日   令和7年7月3日(木)9時 ~ 7月4日(金)17時<br />          <br /> <br />  <br />  問:生涯学習課  ☏54-1984<br /> <br /> mon, 30Jun202511:30:00 +09:00観光・文化・スポーツ【6/27更新】地域おこし協力隊を募集します!!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07062&bh=2&r=1&wcid=i00002x5<div style="text-align: center;"><span style="color:#ff0000;">地域活性化・集落支援に取り組む協力隊1名追加(6/27更新)</span></div> <br /> 新上五島町では、急速に進む人口減少と少子高齢化により、産業や伝統文化を担う人材が不足しています。 そのため、本町では「海あり山あり笑顔あり 魅惑のしま 上五島」を目指し、自然や文化、生活に共感する人々との交流を通して、先人達が培ってきた「島の宝」を後世に伝え、地域の活性化を図りたいと考えています。 このことから、新たな視点で地域力の維持・強化を図るため、地域に積極的に関わりともに活動しながら、新上五島町に定住し、起業又は就業を希望する「新上五島町地域おこし協力隊」を募集します。<br /> <ul> <li>1.募集人数</li> </ul>   4名(任用型3名、委嘱型1名)<br /> <br /> <ul> <li>2.募集対象</li> </ul> (1)令和7年4月1日現在で<span style="color:#ff0000;">年齢18歳以上の方(5/12更新)</span><br /> (2) 三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある方で、新上五島町へ住民票を異動できる方<br />    ※該当する地域かどうかは応募前にお問い合わせください<br /> (3) 普通自動車免許を有し、実際に運転できる方<br /> (4) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、Eメールなど)ができる方<br /> (5) 心身ともに健康で、地域おこし活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方<br /> (6) 地域おこし協力隊としての任期終了後に、町内で起業・就業し、定住する意欲のある方<br /> (7) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方(【委嘱型】を除く)<br /> (8) その他、各活動内容に記載している条件を満たす方<br /> <br /> <ul> <li>3.活動内容</li> </ul> 新上五島町地域おこし協力隊は、「新上五島町地域おこし協力隊設置要綱」及びこの要項に基づき、協力隊員同士で連携・協力しながら、以下に掲げるいずれかの活動に従事するものとします。<br /> 【任用型】<br /> ①「北魚目の文化的景観」の保全・保護活動の一環を担う協力隊<br /> ②町民の健康、福祉の増進及びスポーツの普及並びにその振興に取り組む協力隊<br /> ③<span style="text-align: center;">地域活性化・集落支援に取り組む協力隊</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">(</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">6/27更新 9月1日以降採用)</span><br /> 【委嘱型】<br /> ④特定地域づくり事業協同組合の支援に取り組む協力隊(受入団体㈱コンネ)<br /> <br /> <ul> <li>4.勤務時間</li> </ul> 勤務日は原則として週5日間(週35時間以内)。ただし、業務内容により変更もあり。 時間外勤務については振替対応とします。<br /> (「新上五島町会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則」等の規定によります。)<br /> <br /> <ul> <li>5.任用形態</li> </ul> 【任用型】<br /> ​・新上五島町の会計年度任用職員として、町長が任用します。<br /> 【委嘱型】<br /> ・受入団体の職員として雇用し、地域おこし協力隊として町長が委嘱します。<br /> 【共通】<br /> ・期間は、採用された日から令和8年(2026年)3月31日までとします。<br /> ※隊員の任用期間は1年を超えない範囲とし、町長が必要と認めるときは通算で3年を限度として再度任用(委嘱)するものとします。<br /> <br /> <ul> <li>6.報酬・期末手当等</li> </ul> 月額 25万円<br /> 賞与  5万円(年2回)<br /> ※6月と12月(採用されて初めての期末手当については、在職期間に応じて、支給します。)<br /> <br /> <ul> <li>7.待遇・福利厚生</li> </ul> ・諸手当:通勤手当相当分の費用弁償あり。その他の手当なし。<br /> ・社会保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険に加入。<br /> ・その他:活動に伴う需用費、研修費、旅費については予算の範囲内で町が負担します。隊員の住居は町で準備します。<br /> ・ただし、転居費用、生活備品、光熱水費等は、個人負担とします。<br /> <br /> <ul> <li>8.申込受付期間</li> </ul> ※随時申し込みを受け付け、選考を行います。 <div> 募集人員に達した場合、早期に募集を終了することがありますので、応募の際は必ず事前に電話・メール等でお問合せください。</div> <div> </div> <ul> <li>9.選考の流れ</li> </ul> 【応募】<br /> 下記の書類を郵送又は電子メールにて送付してください。<br /> ※様式は下記からダウンロードしてください。<br /> ①地域おこし協力隊応募用紙<br /> ②地域おこし協力隊活動志望書<br /> <br /> 〇送付先<br /> 〒857-4495<br /> 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585番地1<br /> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jp<br /> <br /> 【第1次選考】<br /> 書類選考のうえ、応募者全員に文書にて結果を通知します。<br /> <br /> 【第2次選考】<br /> ・ 第1次選考合格者を対象に、新上五島町において第2次選考試験(対面面接)を実施します。なお、第2次選考試験のために必要な新上五島町までの交通費等は個人負担となります。<br /> ・ 詳細な日時等は、第1次選考結果を通知する際に打ち合わせを行い決定します。<br /> ・ 最終結果報告は、面接後10日以内に文書で通知します。<br /> <br /> 【その他】<br /> ・ 採用予定者は、地域要件確認のため「住民票記載事項証明書」を提出していただきます。<br /> ・ 選考経過及び結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。<br /> <br /> <ul> <li>10.問い合わせ先</li> </ul> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> 電話 0959-53-1113<br /> E-mail chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jpfri, 27Jun202510:00:00 +09:00くらしの情報よかとこ!釣りプロジェクトin上五島 参加者募集のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07407&bh=2&r=2&wcid=j00001x1新上五島町の釣り観光大使「釣りよかでしょう」がやってきます!<br /> <br /> MCにはテレビでおなじみの「ちんねん」さん、ゲストにタレントの「美舞(みぶき)」さんをお迎えし、今年は船釣り部門も開催します!<br /> みんなで魚釣りを楽しみましょう! ご応募お待ちしております!<br /> <br /> お申込みはこちらから  <br /> <a href="https://www.ncctv.co.jp/events/yokatsuri">https://www.ncctv.co.jp/events/yokatsuri</a><br /> thu, 26Jun202508:41:00 +09:00観光・文化・スポーツ「鯨賓館映画祭のお知らせ」https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07402&bh=2&r=2&wcid=j00001x17/12(土)・7/13(日)の2日間、鯨賓館ホールにおいて「鯨賓館映画祭」を開催します。<br /> ぜひ、ご来場ください!<br /> <br /> <strong>上映作品及び日時</strong><br /> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td>「侍タイムスリッパ―」<br /> (上映時間:131分)</td> <td>7/12日(土)<br /> ①12:30~<br /> 7/13(日)<br /> ①12:30~</td> </tr> <tr> <td>「名探偵コナン 隻眼の残像」<br /> (上映時間:115分)</td> <td>7/12日(土)<br /> ①10:00~ ②15:30~<br /> ③18:30~<br /> 7/13日(日)<br /> ①10:00~ ②15:30~</td> </tr> </tbody> </table> <p><strong>場所</strong><br /> 鯨賓館ホール(有川港多目的ターミナル内)<br /> <br /> <strong>入場料金</strong>(チケットは当日販売のみで、上映の1時間前より販売予定です。)</p> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td colspan="2">「名探偵コナン 隻眼の残像」</td> </tr> <tr> <td>一般          </td> <td>1,800円</td> </tr> <tr> <td>大学生</td> <td>1,500円(要学生証)</td> </tr> <tr> <td>シニア</td> <td>1,300円(60歳以上)</td> </tr> <tr> <td>3歳~高校生</td> <td>1,000円</td> </tr> <tr> <td>3歳未満</td> <td>無料</td> </tr> </tbody> </table> <table border="0" cellpadding="0" cellspacing="0" style="width: 100%;"> <tbody> <tr> <td colspan="2">「侍タイムスリッパ―」※割引券対象外</td> </tr> <tr> <td>一般・大学生・シニア</td> <td>1,100円        </td> </tr> <tr> <td>高校生~幼児(3歳以上)</td> <td>   900円</td> </tr> </tbody> </table> <p>※入場者特典はありません。 ※母子室を利用される方は受付にお声がけください。<br /> ※駐車場には限りがあります。お車でお越しの方は、なるべくお乗り合わせいただきご来場ください。<br /> <br /> <strong>「広報しんかみごとう」7月号・新上五島町公式LINEにて特別鑑賞割引券の掲載をしております。ぜひご利用ください!</strong></p> mon, 23Jun202513:26:00 +09:00観光・文化・スポーツ有機肥料「春香」をご利用ください!!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07401&bh=2&r=1&wcid=i00005x5<div> 有機肥料「春香」は、新上五島町クリーンセンター・汚泥再生処理センターにおいて、皆さんのご家庭から収集したし尿・浄化槽汚泥に生ごみを加え、微生物発酵させてできた肥料で、<strong><u>無料で提供しています</u></strong>。</div>  農家の方はもちろん、家庭菜園や植木などにもぜひご利用ください!<br /> <br /> ①効果がゆっくりと現れますので、「元肥」として用いることをお勧めします。<br /> ②土壌改良効果が高いため、種まきや直植の1~2週間前に撒いて、土とよくなじませましょう。<br /> ③肥料三要素のうち「カリ」が少なめです。じゃがいもなどのイモ類には他のカリ肥料と併用した方がいいかもしれません。<br /> ④<u>大量に使用する場合</u>は、成分配合の関係がありますので、農林課農業振興班(電話:53-1166)にご相談ください。<br /> <br />  <春香の成分> チッ素(葉や茎の生育を助ける役目) 4.40 %<br />          リン酸(花や実の生育を助ける役目) 7.40 %<br />          カ リ(根や茎葉を丈夫にする役目) 0.46 %<br /> <br /> ご利用になりたい方は、<strong><span style="color:#b22222;">新上五島町シルバー人材センター</span></strong>へお問い合わせください。<br /> ◆お車をお持ちでない方へ無料配達を行っていますが、使用量や配達日時などご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承ください。<br /> ◆<span style="color:#b22222;">市販の肥料に比べて強い臭いがあります!<br />  </span>ご利用の際は<u>土をかぶせたり、よく混ぜたりするなど、ご近所の迷惑にならないよう</u><u>な配慮</u>をお願いします。<br /> <div><br /> 【問合せ・配達申込先】新上五島町シルバー人材センター TEL 52-2208<br />  </div> mon, 23Jun202509:41:00 +09:00くらしの情報第75回&ldquo;社会を明るくする運動&rdquo;上五島地区中学生弁論大会を開催します!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07400&bh=2&r=1&wcid=i00004x3第75回“社会を明るくする運動”上五島地区中学生弁論大会を開催します!<br /> 各中学校から1名の弁士が登壇し、「明るい町づくり」をテーマとし、それぞれの思いを発表します。<br /> 是非、中学生の自分自身の言葉をお聞きください。 <ul> <li>開催日時</li> </ul> 令和7年7月5日(土)9時30分~11時00分 <br /> ※終了時間は目安です。当日の進行状況によって、変更になる場合があります。 <ul> <li>会場</li> </ul> 鯨賓館ホール(有川港ターミナル内)<br /> <ul> <li>開催の目的について</li> </ul> “社会を明るくする運動”は、すべての国民が、犯罪の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。そこで、本運動に対する地域住民のより一層の理解と参加を促すため、本運動の行事の一環として、中学生による弁論大会を開催するものです。<strong>本大会における1位の生徒は、8月2日(土)に長崎市で実施される第75回“社会を明るくする運動”中学・高校生長崎県弁論大会に出場予定です。</strong><br /> <ul> <li>弁論内容</li> </ul> 犯罪や非行のない安心で安全な「明るい町づくり」について、日頃考えていることや訴えたいことなど創作によるもの。 <ul> <li>出場者数</li> </ul> 各中学校から1名<br /> <ul> <li>出場者の持ち時間</li> </ul> 4分以上5分以内 <ul> <li>弁論大会プログラム</li> </ul> 9時30分 開会式<br /> 9時50分 弁論発表開始<br /> 10時20分 集計及び審査員協議<br /> 10時40分 閉会式<br /> ※時間は目安です。当日の進行状況により、変更になる場合があります。予めご了承ください。<br /> mon, 23Jun202509:19:00 +09:00くらしの情報【出会い応援団イベント】釣った魚でお寿司を握ろう 虎屋でお寿司https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07391&bh=2&r=2&wcid=j00001x1似首地区の島diningとらやでイベントを開催します。<br /> 【釣った魚でお寿司を握ろう 虎屋でお寿司】<br /> <br /> 島内屈指のおしゃれスポットでのイベントです!<br /> 釣りを楽しみたい人や寿司を握れるようになりたい人は、ぜひご参加ください!<br /> <br /> <br /> 日時:令和7年7月13日(日)15時~20時<br /> 場所:島diningとらや(似首郷787番地17)<br /> 資格:<u><strong>事前申込制</strong></u>、独身の20歳~45歳<br /> 費用:3,000円(アルコール類は別途必要)<br /> 締切:令和7年7月7日(月)正午<br /> <br /> 申込はこちらまで<br /> <a href="https://kami510.com/event-list/%e8%99%8e%e5%b1%8b%e3%81%a7%e3%81%8a%e5%af%bf%e5%8f%b8/">https://kami510.com/happy/event-list/釣った魚でお寿司を握ろう/</a><br /> <br /> <br /> tue, 17Jun202515:20:00 +09:00観光・文化・スポーツ戦争に関する資料寄贈のお願いhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07389&bh=2&r=2&wcid=100鯨賓館ミュージアムでは、戦争に関する資料の収集を行っています。<br /> <br /> <br /> 収集された資料について、博物館で調査を行うことによって、<br /> 戦前・戦中の社会の様子や上五島にゆかりのある方々の活動や思いを<br /> 後世に伝え続けることができます。<br /> <br /> <br /> 戦争に関する資料をお持ちの方は、鯨賓館ミュージアムまでご連絡ください。<br /> ご協力のほどよろしくお願いします。<br /> <br /> <br /> 問:鯨賓館ミュージアム   ☏42-0180<br /> mon, 16Jun202514:50:00 +09:00観光・文化・スポーツ令和7年度 健康まつり・歯っぴぃフェスティバル&上五島病院フェスタ 合同開催!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07387&bh=2&r=1&wcid=i00003x1z1★駐車場には限りがありますので、皆さまお乗り合わせの上ご来場ください。fri, 13Jun202516:41:00 +09:00くらしの情報【7/4 申込〆】ビーチソフトバレーボール大会参加者募集!https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=06758&bh=2&r=2&wcid=j00003第16回ビーチソフトバレーボール大会の参加チームを募集します!!<br /> <br /> <ul> <li>日時</li> </ul> 令和7年7月20日(日)<br /> <br /> <ul> <li>場所</li> </ul> 蛤浜海水浴場<br /> <br /> <ul> <li>参加対象</li> </ul> 一般の部(中学生・高校生・成人) / 女性の部<br /> <br /> <ul> <li>申込締切</li> </ul> 令和7年7月4日(金) 17時まで<br /> <br /> <ul> <li>申込方法</li> </ul> 〇メールで提出する場合<br />  申込用紙に必要事項を記入し、下記アドレスに提出<br />  shougai@town.shinkamigoto.nagasaki.jp<br /> <br /> 〇窓口に提出する場合<br />  有川総合体育館/奈良尾総合体育館/新魚目総合体育館/石油備蓄記念会館/役場若松支所<br />  (申込用紙は、各施設に用意しています。)<br /> <br /> <br /> fri, 13Jun202516:09:00 +09:00観光・文化・スポーツ五島列島観光の閑散期において誘客を図るための調査業務プロポーザル公募についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07338&bh=2&r=2&wcid=j00001x2 五島市、新上五島町及び小値賀町(以下「五島列島」という。)の各自治体と一般社団法人五島市観光協会、一般社団法人新上五島町観光物産協会及び特定非営利活動法人おぢかアイランドツーリズム協会(以下「観光協会等」という。)で構成される「五島列島おもてなし協議会」では、五島列島の観光分野での連携を図り、滞在型観光の促進を図るべく個人観光客をメインターゲットとした受入環境整備を進めているところである。<br />  本業務は、五島列島内における統計的観光動向調査や、五島列島内及び国内の離島へ観光で訪れた個人観光客の満足度等の調査、観光コンテンツの開発促進に向けた取り組み等を通して、五島列島観光の閑散期(12月~3月。以下「閑散期」という。)における観光客の誘客及び観光消費額の拡大を図る対策(以下「閑散期対策」という。)を検討するために実施する。<br /> <br /> <br /> 【実施要領】<br /> 〇別添ファイルの実施要領をご確認下さい。<br /> <br /> 【履行期間】<br /> 〇契約締結の日から令和8年2月16日まで<br /> <br /> 【上限額】<br /> 〇4,999,500円(消費税及び地方消費税を含む。)<br /> <br /> 【参加申込・質問書・企画提案書の提出期限】<br /> 〇参加表明書(様式第1号)令和7年6月16日(月)12時まで(必着)<br /> 〇実績一覧表(様式第2号)令和7年6月16日(月)12時まで(必着)<br /> 〇誓約書  (様式第3号)令和7年6月16日(月)12時まで(必着)<br /> 〇質問書  (様式第4号)令和7年6月17日(火)12時まで(必着)<br /> 〇企画提案書等      令和7年6月24日(火)12時まで(必着)<br /> <br /> 【提出方法】<br /> 〇参加表明書(様式第1号)、実績一覧表(様式第2号)、誓約書(様式第3号)、前事業年度及び前々事業年度の各決算報告書のうち貸借対照表、損益計算書及び株主資本等変動報告書・・・持参、郵送、電子メールのいずれかとする。 <br /> 〇質問書(様式第4号)・・・電子メール<br /> 〇企画提案書等・・・持参又は郵送で提出。郵送は書留郵便(一般書留、簡易書留)又は特定記録郵便で行うこと。また、発送連絡を行うこと。なお、電子メールによる提出は受け付けない。<br /> <br /> <br /> 【参加表明書、企画提案等の提出先及び問合せ先】<br />   〒853-8502<br />   長崎県五島市福江町7-1(五島振興局内)<br />   五島列島おもてなし協議会事務局<br />   (担当:五島振興局 地域づくり推進課 井手)<br />   電話:0959-72-8401 FAX:0959-74-1822<br />   E-mail:s12015@pref.nagasaki.lg.jp<br /> <br /> thu, 05Jun202513:42:00 +09:00観光・文化・スポーツ高井旅コテージ・ログハウス施設の運営開始について(お知らせ)https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07365&bh=2&r=2&wcid=j00001x2運営を休止しておりました「高井旅コテージ・ログハウス施設」については、<br /> 令和7年6月13日(金)から運営を開始しますので、お知らせします。<br /> (令和7年6月4日(水)から予約受付開始)<br />  <br /> ■予約受付・料金に関するお問い合わせ先<br /> ●株式会社コンベクション<br /> メール:kamigoto@convection.co.jp<br /> 電話:03-6820-8536 (予約専用)<br />  <br /> ※電話予約受付は、原則平日10時~17時のみ。<br /> ※6/30~7/9の電話予約受付は、15時~17時のみ。<br /> ※施設利用日7/20~8/19は、6/10までを町民優先の予約受付期間とします。<br /> (町民優先:施設利用者のうち町民2名以上が含まれる場合、<br /> 施設利用者の総数が3名以下の場合は町民1名以上が含まれる場合)<br /> <br /> ■問合せ先:新上五島町役場 観光商工課(TEL 0959-53-1131)mon, 02Jun202514:41:00 +09:00観光・文化・スポーツ