長崎県 五島列島 新上五島町公式サイトhttps://official.shinkamigoto.net/goto_rss_bo.php長崎の教会群、五島を世界遺産の島に!長崎県の五島列島の上五島に位置する新上五島町の公式サイトです。ja新上五島町役場令和8年度の「新上五島町ゆめチャレンジ留学」留学生を募集していますhttps://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=06767&bo=2&r=4&wcid=l00006 新上五島町では、豊かな自然の中で様々な体験活動を通して心身共に健康な児童・生徒の育成及び地域の活性化を図ることを目的に、町外から町内の小・中学校に入学又は転学を希望する児童・生徒(留学生)を受け入れる「新上五島町ゆめチャレンジ留学」事業に取り組んでいます。<br />  現在、令和8年度の留学生を次のとおり募集しています。<br /> ■募集人員、募集対象の学年<br />  ・里親留学 2名(小学3年生~小学6年生)<br />    ※中学1・2年生も場合によっては受入可(要相談)<br />  ・親子留学 2名(小学3年生~中学2年生)<br />  ・孫留学  2名(小学3年生~中学2年生)<br />   ※募集人員を変更することもあります。<br /> ■募集期間<br /> 令和7年7月31日(木)から令和7年10月31日(金)まで<br />  <br />  ※募集対象、留学の期間、申込方法(提出書類)、申込みに際しての留意点などについては、留学生募集要項をご覧ください。<br />  <br /> <strong>【問い合わせ先】</strong><br /> 〒857-4592 長崎県南松浦郡新上五島町榎津郷491番地<br /> 新上五島町ゆめチャレンジ留学連絡協議会事務局<br /> (新上五島町教育委員会学校教育課内)<br /> 電話番号 0959-54-1981<br /> メール:<a href="mailto:kyoiku@town.shinkamigoto.nagasaki.jp">kyoiku@town.shinkamigoto.nagasaki.jp</a>tue, 09Sep202510:30:00 +09:00町政情報長崎県スタートアップ創出・育成事業https://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07530&bo=2&r=3&wcid=k00002長崎県では、スタートアップを集積し、新たなビジネスを創出するため、起業や新規事業展開に向けた機運醸成から、スタートアップの成長までをサポートしています。<br /> <br /> この度、スタートアップ経営者等を講師としてお招きし、起業や事業拡大に向けた参加者の挑戦意欲を高めるセミナーやワークショップが開催されます。<br /> <br /> 開催日程など、詳しくは長崎県のホームページでご確認ください。<br /> <a href="https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/740519.html">https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/740519.html</a><br /> fri, 05Sep202516:37:52 +09:00事業者向け情報新上五島町水道事業経営審議会公募委員の募集についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07519&bo=2&r=1&wcid=i00005x6新上五島町水道事業の経営・運営に関する事項を調査・審議するにあたり、町民のご意見を幅広く反映させるため、「新上五島町水道事業経営審議会」の公募委員を募集します。<br /> <br /> ■募集資格  次の要件をすべて満たすこととします。  <br />  ・新上五島町内に居住されていること。  <br />  ・20歳以上の方  <br />  ・水道事業の経営・運営に関心のある方<br /> <br /> ■募集人員  1名<br /> <br /> ■審議会の内容・スケジュール  <br />  ・水道事業の予算決算、水道料金など、水道事業経営に関する審議及び意見  <br />  ・年3回程度開催(1回あたり2時間程度)<br /> <br /> ■任 期          <br />  委嘱の日から2年間(ただし、途中委嘱は任期の残任期間とします。)<br /> <br /> ■報酬等    <br />  町の規程による報酬及び費用弁償を支給<br /> <br /> ■応募期限      <br />  令和7年9月26日(金)必着<br /> <br /> ■応募方法    <br />  別添応募用紙に必要事項を記入し、下記提出先へ持参、郵送、またはファックス、Eメールでご応募ください。<br /> <br /> ■提出先  <br />  〒857-4495 <br />   新上五島町青方郷1585番地1 新上五島町役場 水道課 宛て   <br />   FAX  0959-53-1100  <br />   Eメール suidou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp<br /> <br /> ■お問合せ先<br />   新上五島町役場 水道課 0959-53-1123(直通) 担当:江山wed, 03Sep202516:00:00 +09:00くらしの情報【先着順】V・ファーレン長崎ホームゲーム観戦者を募集中!https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07513&bo=2&r=2&wcid=j00003新上五島町では、プロスポーツの観戦を通して、スポーツへの関心・興味を高める<br /> とともに地元プロスポーツへの応援機運の醸成を図るため、スポーツ観戦の招待事<br /> 業を行っています。今回、11月23日の水戸ホーリーホック戦の招待を行いますの<br /> で、現地で熱い応援を送り、今年最後のホームゲームを盛り上げましょう。<br /> <br /> 希望される方は、以下の要件をご確認のうえ、お申込みください。<br /> <br /> 観戦試合:令和7年11月23日(日)水戸ホーリーホック戦 13:05試合開始<br /> 試合会場:ピーススタジアム(長崎市幸町7-1 長崎スタジアムシティ内)<br /> 座席内容:SS席 座席の確認は<a href="https://www.v-varen.com/tickets_new">こちら</a>から。     <br /> 招待人数:10組20名 ※<u>お1人様のみ申込は不可</u><br /> 申込条件:<strong>町内在住者のみ対象</strong>、<strong>中学生以下の児童・生徒は保護者とペアで申込</strong><br /> 申込期限:令和7年9月30日(火)17:00まで<br /> 当選発表:チケット郵送を以って当選に代えさせていただきます。<br /> <br /> ※<u><strong>先着順</strong>とさせていただきますので、下記のページより申込ください。</u><br />  <u>申し込めない場合、募集が打ち切られている可能性があります。</u><br /> ※<u>船代及び宿泊代等は自己負担となりますのでご留意ください。</u><br /> <br /> 〈<a href="https://87ab853c.form.kintoneapp.com/public/df967e192a1db443a83537199bb94f1fb357f51e044560c6175d87787891430c">申込ページ</a>〉<br /> <br /> 開場時間が変更になる可能性がございます。<br /> 詳しくはV・ファーレン長崎HPをご確認ください。<br /> <br /> お問合せ先::新上五島町教育委員会生涯学習課(TEL:0959-54-1984)<br /> ※<u>当選に関するお問合せは対応致しかねます。</u><br /> <br /> <br /> tue, 02Sep202513:28:00 +09:00観光・文化・スポーツ水道量水器検針員の募集についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=07418&bo=2&r=4&wcid=l00009x1水道課では別添のとおり水道量水器の検針員を募集しています。tue, 02Sep202509:45:00 +09:00町政情報令和7年度 新上五島町職員の随時募集についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=07242&bo=2&r=4&wcid=l00009x1新上五島町職員(保健師・技師【建築士】)を別添のとおり随時募集します。<br /> mon, 01Sep202508:00:34 +09:00町政情報上五島石油備蓄株式会社よりお知らせですhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=06966&bo=2&r=1&wcid=i00002x5thu, 21Aug202512:00:00 +09:00くらしの情報令和8年度 コミュニティ助成事業の募集についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=06864&bo=2&r=1&wcid=i00005x7 一般財団法人 自治総合センターが、全国自治宝くじの受託事業収入を財源として、<br /> 住民の行うコミュニティ活動を推進し、その健全な発展を図るとともに宝くじの社会貢献広報に資するため、コミュニティ助成事業を実施しています。<br /> <br />  令和8年度に事業実施予定の団体は、添付資料を確認のうえ申請関係書類をご提出ください。<br /> <br /> <br /> <br /> 提出期限  令和7年9月26日(金)<br /> 提出方法  メール又は持ち込みにてご提出ください<br /> <br /> <br /> 【提出・お問い合わせ先】<br /> 担当:地域づくり課地域づくり班<br /> TEL:0959-53-1113<br /> FAX:0959-53-1110<br /> Mail:chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jptue, 19Aug202513:13:00 +09:00くらしの情報九州ろうきん「NPO助成」のご案内https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07493&bo=2&r=1&wcid=i00005x7九州労働金庫から「NPO助成」についてのご案内です。<br /> <br /> 九州労働金庫は、社会貢献活動の一環として、ボランティア預金「NPOパートナーズ」の寄付金と九州労働金庫の拠出金を財源とした「NPO助成制度」を設けています。<br /> <br /> 9月1日(月)~9月30日(火)17時までの期間で金庫ホームページにて募集を行います。<br /> <br /> 詳しくは別添のチラシをご覧ください。<br /> <br /> <br /> [応募申請・問い合わせ先]<br /> 九州労働金庫 事業部 福祉金融推進課<br /> TEL 092-714-7017<br /> thu, 14Aug202513:15:00 +09:00くらしの情報【8/13更新】地域おこし協力隊を募集します!!https://official.shinkamigoto.net/goto_kurashi_full.php?eid=07062&bo=2&r=1&wcid=i00002x5<div style="text-align: center;"><span style="color:#ff0000;">『北魚目の文化的景観』『地域活性化・集落支援』の2分野の募集を終了しました(8/13更新)</span></div> <br /> 新上五島町では、急速に進む人口減少と少子高齢化により、産業や伝統文化を担う人材が不足しています。 そのため、本町では「海あり山あり笑顔あり 魅惑のしま 上五島」を目指し、自然や文化、生活に共感する人々との交流を通して、先人達が培ってきた「島の宝」を後世に伝え、地域の活性化を図りたいと考えています。 このことから、新たな視点で地域力の維持・強化を図るため、地域に積極的に関わりともに活動しながら、新上五島町に定住し、起業又は就業を希望する「新上五島町地域おこし協力隊」を募集します。<br /> <ul> <li>1.募集人数</li> </ul>   2名(任用型1名、委嘱型1名)<br /> <br /> <ul> <li>2.募集対象</li> </ul> (1)令和7年4月1日現在で年齢18歳以上の方<br /> (2) 三大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある方で、新上五島町へ住民票を異動できる方<br />    ※該当する地域かどうかは応募前にお問い合わせください<br /> (3) 普通自動車免許を有し、実際に運転できる方<br /> (4) 基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、Eメールなど)ができる方<br /> (5) 心身ともに健康で、地域おこし活動に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方<br /> (6) 地域おこし協力隊としての任期終了後に、町内で起業・就業し、定住する意欲のある方<br /> (7) 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方(【委嘱型】を除く)<br /> (8) その他、各活動内容に記載している条件を満たす方<br /> <br /> <ul> <li>3.活動内容</li> </ul> 新上五島町地域おこし協力隊は、「新上五島町地域おこし協力隊設置要綱」及びこの要項に基づき、協力隊員同士で連携・協力しながら、以下に掲げるいずれかの活動に従事するものとします。<br /> 【任用型】<br /> <strike>①「北魚目の文化的景観」の保全・保護活動の一環を担う協力隊</strike><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">(</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">募集終了)</span><br /> ②町民の健康、福祉の増進及びスポーツの普及並びにその振興に取り組む協力隊<br /> <strike>③<span style="text-align: center;">地域活性化・集落支援に取り組む協力隊</span></strike><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">(</span><span style="color: rgb(255, 0, 0); text-align: center;">募集終了)</span><br /> 【委嘱型】<br /> ④特定地域づくり事業協同組合の支援に取り組む協力隊(受入団体㈱コンネ)<br /> <br /> <ul> <li>4.勤務時間</li> </ul> 勤務日は原則として週5日間(週35時間以内)。ただし、業務内容により変更もあり。 時間外勤務については振替対応とします。<br /> (「新上五島町会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則」等の規定によります。)<br /> <br /> <ul> <li>5.任用形態</li> </ul> 【任用型】<br /> ​・新上五島町の会計年度任用職員として、町長が任用します。<br /> 【委嘱型】<br /> ・受入団体の職員として雇用し、地域おこし協力隊として町長が委嘱します。<br /> 【共通】<br /> ・期間は、採用された日から令和8年(2026年)3月31日までとします。<br /> ※隊員の任用期間は1年を超えない範囲とし、町長が必要と認めるときは通算で3年を限度として再度任用(委嘱)するものとします。<br /> <br /> <ul> <li>6.報酬・期末手当等</li> </ul> 月額 25万円<br /> 賞与  5万円(年2回)<br /> ※6月と12月(採用されて初めての期末手当については、在職期間に応じて、支給します。)<br /> <br /> <ul> <li>7.待遇・福利厚生</li> </ul> ・諸手当:通勤手当相当分の費用弁償あり。その他の手当なし。<br /> ・社会保険等:健康保険、厚生年金、雇用保険に加入。<br /> ・その他:活動に伴う需用費、研修費、旅費については予算の範囲内で町が負担します。隊員の住居は町で準備します。<br /> ・ただし、転居費用、生活備品、光熱水費等は、個人負担とします。<br /> <br /> <ul> <li>8.申込受付期間</li> </ul> ※随時申し込みを受け付け、選考を行います。 <div> 募集人員に達した場合、早期に募集を終了することがありますので、応募の際は必ず事前に電話・メール等でお問合せください。</div> <div> </div> <ul> <li>9.選考の流れ</li> </ul> 【応募】<br /> 下記の書類を郵送又は電子メールにて送付してください。<br /> ※様式は下記からダウンロードしてください。<br /> ①地域おこし協力隊応募用紙<br /> ②地域おこし協力隊活動志望書<br /> <br /> 〇送付先<br /> 〒857-4495<br /> 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1585番地1<br /> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jp<br /> <br /> 【第1次選考】<br /> 書類選考のうえ、応募者全員に文書にて結果を通知します。<br /> <br /> 【第2次選考】<br /> ・ 第1次選考合格者を対象に、新上五島町において第2次選考試験(対面面接)を実施します。なお、第2次選考試験のために必要な新上五島町までの交通費等は個人負担となります。<br /> ・ 詳細な日時等は、第1次選考結果を通知する際に打ち合わせを行い決定します。<br /> ・ 最終結果報告は、面接後10日以内に文書で通知します。<br /> <br /> 【その他】<br /> ・ 採用予定者は、地域要件確認のため「住民票記載事項証明書」を提出していただきます。<br /> ・ 選考経過及び結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。<br /> <br /> <ul> <li>10.問い合わせ先</li> </ul> 新上五島町役場 地域づくり課<br /> 電話 0959-53-1113<br /> E-mail chiiki@town.shinkamigoto.nagasaki.jpwed, 13Aug202508:55:00 +09:00くらしの情報英語イマージョンデイキャンプを開催します!【参加無料】https://official.shinkamigoto.net/goto_culture_full.php?eid=07465&bo=2&r=2&wcid=j00001x1町内の小学生を対象に、英語イマージョンデイキャンプを開催します!<br /> 英語をつかって、ジェスチャーゲームやビンゴゲームなど楽しく活動しましょう!<br /> 英語活動はボランティアの大学生がサポートしますので安心してご参加ください。<br /> <br /> 〇開催日<br /> 令和7年9月6日(土)<br /> 〇時間<br /> 午前9時30分~午後1時<br /> 〇場所<br /> 有川総合文化センター<br /> <br /> 〇参加費無料<br /> <br /> 〇申込〆切【事前申込制】<br /> 令和7年8月9日(土)<br /> 申込書をFAXまたはメールでご提出いただくか、お電話でお申し込みください。<br /> メール:kankou@town.shinkamigoto.nagasaki.jp FAX:0959-53-1100<br /> <br /> ※会場までの交通手段は保護者様の対応をお願いいたします。<br /> ※水筒、筆記用具、上履きをご持参ください。<br /> ※当日は動きやすくて汚れてもよい服装でご参加ください。<br /> ※万一の事故に備え、傷害保険に一括加入します。(保険料は主催者負担)<br /> <br /> 問い合わせ:観光商工課 0959-53-1131thu, 07Aug202515:04:00 +09:00観光・文化・スポーツ令和7年度職員採用試験(随時)合格者https://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=07441&bo=2&r=4&wcid=l00009x1令和7年8月3日に実施した新上五島町職員採用試験(随時)合格者を発表します。mon, 04Aug202513:00:00 +09:00町政情報「しんかみ創業塾2025」開講のお知らせhttps://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07470&bo=2&r=3&wcid=k00002新上五島町商工会では、創業予定者や事業の後継者などを対象に創業塾を開催します。<br /> <br /> 創業塾ではビジネスプランの策定や販路開拓など、創業にあたって取り組むべき内容を一挙に学ぶことができます。<br /> <br /> 受講費用は無料ですが、事前に商工会への受講申込が必要です。<br /> <br /> 詳しくは、新上五島町商工会ホームページにてご確認ください。<br /> 新上五島町商工会:<a href="https://r.goope.jp/srb-42-23/info/6364031">https://r.goope.jp/srb-42-23/info/6364031</a><br /> wed, 30Jul202514:19:00 +09:00事業者向け情報令和7年度第1回職員採用試験第一次試験合格者https://official.shinkamigoto.net/goto_chosei_full.php?eid=07360&bo=2&r=4&wcid=l00009x1令和7年7月13日に実施した新上五島町職員採用試験第一次試験合格者を発表します。tue, 22Jul202511:03:54 +09:00町政情報長崎県公式オンラインストア「ながおしセレクト」についてhttps://official.shinkamigoto.net/goto_business_full.php?eid=07449&bo=2&r=3&wcid=k00002長崎県では、デジタルマーケティングを活用した県産品の認知拡大と購買促進を目的に、オンラインストア(楽天市場・Yahoo!ショッピング)への出店が予定されています。<br /> <br /> 出店にあたり、現在、出品商品の募集がおこなわれております。<br /> また、出品に向けたオンライン説明会も開催予定です。<br /> <br /> 詳しくは、長崎県のホームページでご確認ください。<br /> <a href="https://www.pref.nagasaki.lg.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kanko-bussan/nagaoshi-select-onlinestore/index.html">https://www.pref.nagasaki.lg.jp/bunrui/kanko-kyoiku-bunka/kanko-bussan/nagaoshi-select-onlinestore/index.html</a><br /> mon, 14Jul202518:34:00 +09:00事業者向け情報