告知
新上五島町からのお知らせ
新上五島町からのお知らせ

平成22年
07/12(月)
平成22年
06/08(火)
町政情報 ≫
平成22年度水質検査計画水質検査は、水道水が水質基準に適合し、清浄で安全な水として供給できるようにするために必要不可欠なものです。健康的かつ文化的な生活を営む上で欠くことの出来ない水道水の安全性を保障するものであります。新上五島町では、水質検査の内容や検査の体制をより一層充実させた「水質検査計画」を下記のとおり、策定いたしました。 併せて、平成21年度水道水質検査の結果一覧を掲載します。...
平成22年
06/01(火)
フォローアップとは フォローアップは、事後評価において次の場合に実施します。 ・数値目標達成状況について「見込み」で評価を実施した指標について、「確定値」の計測 ・交付終了後1年以内に達成見込み「あり」とした指標について、「確定値」の計測 ・今後のまちづくり方策において「改善策」を必要とする場合...
観光・文化・スポーツ ≫
県議会議員、世界遺産構成資産候補等を視察5月12日(水)~13日(木)にかけて長崎県議会世界遺産登録推進等特別委員会委員と関係職員一行が、県内調査の一環として五島市の構成資産候補を視察した後、引き続き新上五島町の構成資産候補等を視察しました。 一行は、構成資産候補である青砂ヶ浦天主堂や頭ヶ島天主堂、火災から約3年振りに復元された江袋教会などを訪れ、町職員や信徒代表者などの説明に耳を傾けていました。 委員からは、「世界遺産登録を目指すうえでの町と教会との協力体制」や「世界遺産登録に向けての信者の意識」に関...
平成22年
04/10(土)
くらしの情報 ≫
新エネルギービジョン及びバイオマスタウン構想について町では、住民一人ひとりが、エネルギーに対する意識を高め、地域資源の有効活用を目指して「新上五島町エコアイランドビジョン(新上五島町地域新エネルギー策定等事業報告書)」及び「新上五島町バイオマスタウン構想」を策定しました。 今後は、太陽光発電やバイオマス発電といった、地球にやさしく再生可能なエネルギー資源の利活用に向けて、幅広い取り組みを推進して行きたいと考えています。...
平成22年
03/23(火)
観光・文化・スポーツ ≫
船崎地区街なみ交流センター完成で看板除幕式町内船崎地区に、船崎地区街なみ環境整備事業を活用した「船崎地区街なみ交流センター」がこのたび完成しました。建設規模は、木造平屋建て、建物面積286.46㎡で、事業費は4,950万円。同施設は公民館部門とうどん伝承部門に分かれ、公民館部門は地域のコミュニティ活動の拠点として、また、うどん伝承部門は船崎地区に昔から受け継がれるうどん製法の伝承、交流体験活動の場として活用することを目的としています。 3月22日(月)に開催された看板除幕式には、町議会議員、地区役員、町商工会長、町観光物産協会長、...
くらしの情報 ≫
防火活動に対し感謝状贈呈2010年3月3日、太田小学校において、町消防本部消防長が、これまでの防火活動貢献に感謝し、同校太田少年消防隊へ感謝状及び記念品を贈呈しました。 同消防隊は、昭和60年結成後、防火パレードや防火ポスターコンクール出品など積極的に防火活動を展開しており、当日も、地区消防団や地域住民などと共に、春の全国火災予防防火パレードを実施しました。 今回の標語は「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子...
平成22年
02/21(日)
平成22年
01/01(金)
町政情報 ≫
平成22年本会議 会議録平成22年中に開催された本会議(定例会・臨時会)の会議録です。 ○ 第1回臨時会 2月10日開催 ○ 第2回臨時会 2月17日開催 ○ 第1回定例会 3月5~19日開催 ○ 第2回定例会 6月23~25日開催 ○ 第3回臨時会 7月20日開催 ○ 第3回定例会 9月7~17日開催 ○ 第4回臨時会 10月14日開催 ○ 第5回臨時会 11月26日開催 ○ 第4回定例会 12...
