新上五島町公式サイト
長崎県 五島列島 新上五島町 公式サイト

観光・文化・スポーツ

★ながさきピース文化祭2025 新上五島町でのイベントのお知らせ★

令和7年9月14日から11月30日にかけて長崎県全体で芸術・文化の振興、平和の推進、国際交流などを目的として、「ながさきピース文化祭2025(第40回国民文化祭、第25回全国障害者芸術・文化祭)」を開催します。
本町での関連イベントは以下のとおりです。是非お越しください!
  • 第1弾
『新上五島町郷土芸能祭典』
日時:9月14日(日)13:00開場 13:30開演 16:00閉演
場所:石油備蓄記念会館アリーナ
内容:
本町では様々な民俗芸能団体が活動しています。上五島の特色ある民俗芸能の披露をお楽しみください。
ラストには、特別ゲストとして、長崎県内外で活動している紫雲(しうん)エイサーによる子どもと大人のエイサーの披露もあります。
新上五島町の公式キャラクター「みことちゃん」も遊びにきます!
※入場無料 事前申込不要
  • 第2弾
『日本遺産認定10周年記念講演会』
日時:10月11日(土)13:00開場 13:30開演 15:00閉演
場所:鯨賓館ミュージアム・ホール
内容:
■日本遺産「国境の島 壱岐・対馬・五島」の取組みについて
長崎県文化観光国際部文化振興・世界遺産課の担当者が取組みについて説明します。
■新上五島町の取組みについて 
日本遺産山王山の自然と文化を守る会、長崎県立中五島高等学校2年
パブリックワーク歴史・文化チームが町の取組みについて説明・発表します。
※入場無料、事前申込不要。
※先着200名様に記念五島うどんをプレゼント!

『遣唐使の道を辿るツアー』
日時:10月12日(日)8:30受付 9:00開始 15:00終了
場所:有川港ターミナルターミナル東口前集合
内容:遣唐使、最澄・空海も五島列島に寄港し、中国へ渡りました。遣唐使も見たであろう風景、航路を体感してみませんか。
■船での周遊コース■有川港~小値賀沖~番岳~祝言島~青方港(昼食)~日島~荒川(山王山)~有川港
※事前申込が必要です。「ながさきピース文化祭2025」公式HPに掲載いたしますので、そちらからお申込みください。
参加費:1,000円 ※昼食・飲み物はご持参ください)
 
  • 第3弾
『かみごとう音楽祭』
日時:10月25日(土)13:00開場 13:30開演 16:00閉演
場所:石油備蓄記念会館アリーナ
内容:
町内の合唱・吹奏楽の団体をはじめ、プロの音楽家による生演奏もお楽しみいただけます。
フィナーレでは、かみごとう音楽祭のために作詞・作曲されたオリジナル曲「幸せの島」を合唱と吹奏楽でお届けします。
また、障害者福祉施設による「ピースバザー」を同時開催します。
※この販売は、障害者福祉施設の製品販売の拡大を支援し、障害のある方の工賃収入アップを図るために行っています。
手づくりお菓子や日用品の販売もありますので、是非お越しください。
※入場無料 事前申込不要
  • 第4弾
『教会コンサート』
日時:11月23日(日)13:00開場 13:30開演 15:00閉演
場所:青方教会
内容:
町内の教会にてプロの演奏家によるコンサートを実施します。島内29ある教会の中の1つ、青方教会でギター・歌の披露、加えてヴァイオリン・チェロの演奏をお届けします。教会でのレアな演奏、これを機にお楽しみください。
 
ギターと歌/山口修&純子
ヴァイオリン/加藤祐一
チェロ/山田智樹
※入場無料 事前申込不要

本町では、4つのイベントで『ながさきピース文化祭2025』を盛り上げていきます!
全ての詳細は「ながさきピース文化祭2025」公式HPにて公開しています。
みなさまのご参加をお待ちしております。 
 関連情報:
「ながさきピース文化祭2025」公式HP
「ながさきピース文化祭2025」公式ガイドブック
 カテゴリ:
tagj00002x1
 担当窓口:
 島内外の交通情報
 新上五島町について
 停電状況
 P R
 おすすめ
 便利リンク
 みっかリンク