新上五島町からのお知らせ
新上五島町からのお知らせ

令和3年
02/26(金)
くらしの情報 ≫
暴風警報が発令されました※2月26日2時19分令和3年2月26日、2時19分、新上五島町に暴風警報が発表されたことに伴い、警戒本部を設置しています。 今後の気象情報にご注意ください。...
令和3年
02/25(木)
くらしの情報 ≫
代替幼稚園教諭・代替看護師の登録募集について(学校教育課)学校教育課では、令和3年度の代替幼稚園教諭と代替看護師の登録者の募集を行っています。 なお、登録されますと職員等の出張・休暇取得等の際の代替として業務に従事していただくことになります。 ◎代替幼稚園教諭 〇報酬 有資格者 【日額】7,766円 【時給】1,002円 無資格者 【日額】6,957円 【時給】 897円 (※免許未更新の方を含む) 〇勤務時間 午前8時00分から午後4時45分までのう...
令和3年
02/24(水)
令和3年
02/24(水)
町政情報 ≫
新上五島町議会(第1回定例会)開催のお知らせ◆新上五島町議会第1回定例会を次のとおり開催します。 【会期】3/2(火)~3/12(金) 【場所】役場本庁3階 議場 【内容】 ①3/2(火)午前10時~施政方針説明 午後1時~ 一般質問3名 ②3/3(水)午前10時~議案審議 ③3/12(金)午前10時~議案審議 ※3/4(木)~3/10(水)委員会審査、3/11(木)は休会です。  ◆会議は傍聴ができます。...
観光・文化・スポーツ ≫
五島の日啓発イベントの実施団体の募集について※開催日時等が未定の団体についても、イベント開催をお考えの場合は、総合政策課までお知らせください。 〇五島の日啓発イベントとは 「5月10日は五島の日」(以下 「五島の日」という。)を啓発し地域の活性化を図るため、地域住民が主体となる創意工夫あふれる地域活性化事業に対し、予算の範囲内において補助...
鯨賓館ミュージアムにおきまして、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録2周年を記念し、現在、長崎県と関係市町合同で実施しております「潜伏キリシタン関連の信仰用具調査」の中間報告としての展覧会を下記のとおり開催いたします。長崎県内の潜伏キリシタンの信仰形態は、大きく「生月・平戸系」と「外海(浦上)・五島系」の二系統に分かれており、本展覧会では、「外海・五島系」の信仰用具を中心に紹介いたします。 なお、展覧会の会期中に、講演会を開催いたしますので、あわせてご観覧くださいますようご案内い...
くらしの情報 ≫
令和3年度離島人材育成基金助成事業等の募集について公益財団日本離島センターでは、離島住民の自発的な島づくり活動をバックアップするため、「離島人材育成基金」を創設し、毎年度助成事業を実施しています。 つきましては、応募を希望するグループ、団体は、以下の助成事業募集要項をご参照のうえ、令和3年2月26日(金)までに役場総合政策課までご持参ください。 詳しくは、本ページの「関連情報」から日本離島センターのHPにアクセスできますので、ご参照ください。 【助成対象事業】 〇離島人材育成基金助成事業 〇...
令和3年
02/17(水)
「五島若者サポートステーション」主催による講演会が開催されますのでお知らせいたします。 氷河期世代当事者とそのご家族等で就労や生活で悩みを抱えている方、支援者、地域の方などを対象に、当事者の立場、支援者の立場から話が聞ける貴重な機会ですので、ご来場いただきますよう、よろしくお願いいたします。 記 講演会演題 五島サポステ就職氷河期世代活躍応援講演会 日 時 令和3年2月28日...
観光・文化・スポーツ ≫
上五島を歩き倒せ! かみごとうガチウォーク開催!!「上五島を歩き倒せ!!2021 かみごとうガチウォーク!」が開催されますので、お知らせします。 イベント情報 ◆日時:2021年3月14日(日)午前7時30分より開会式、午前8時スタート(スタートは密を避けるため、数人ずつのウェーブスタートとします。) ◆コース:パンフレットにてご確認ください。 ◆参加資格:新上五島町内在住の、高校生以上の健康な方で、自己管理ができ、大会運営方針やほかの参加者に大らかな気持ちで参加できる方。...
令和3年
02/16(火)
事業者向け情報 ≫
令和3年3月18日執行 簡易型制限付一般競争入札の実施について ・本入札に参加を希望される方は、「公告」及び「簡易型制限付一般競争入札執行案内書」をご確認のうえ、設計図書等を閲覧(ダウンロード)し、提出期限までに簡易型制限付一般競争入札参加申請書を提出してください。 ・閲覧には「簡易型制限付一般競争入札執行案内書」に記載のあるパスワードが必要です。 ・設計図書等について質問がある場合は、「簡易型制限付一般競争入札執行案内書」をご確認のうえ、提出期限までに質問書を提出してください。...
