ヘルプマーク・ヘルプカードについて
平成30年6月1日より、ヘルプマーク・ヘルプカードが導入されます。
《ヘルプマーク》
●目的●
義足や人工関節を使用している方、内部障害の方、発達障害の方など、援助や配慮を必要としていることが外見から分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせる事で援助が受けやすくなることを目的としています。
●使用方法●
ストラップを使用してカバンなどにつけることができます。
マークの片面に付属のシールを貼ることができます。シールには伝えたい情報を記入することができます。(記入例は添付ファイルに記載しています。)
《ヘルプカード》
●目的●
障害のある方などが、災害時や日常生活の中で困ったときなどに、緊急連絡先や必要とする支援内容等を記入し、周りの方に提示して理解や支援を求めるためのカードです。
●使用方法●
折りたたみの中面に、氏名・住所・連絡先・必要とする支援内容など、伝えたい情報を記入し、財布などに入れて所持して下さい。
災害時や日常生活の中で困ったときなど、周りの方に提示して理解や支援を求めてください。
ヘルプカードは役場でも交付しておりますが、下段に添付しております「ヘルプカード様式」は、各自印刷して使用することも可能ですのでご利用ください。
※ヘルプマークを見かけた方は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
※ヘルプマーク・ヘルプカードに記入する際は、個人情報の保護に十分留意し、必要な情報のみを記入するようにしてください。
《配布対象者》
①ヘルプマーク、ヘルプカードの利用を希望する方
②県内在住の方
③窓口において交付を希望する方(郵送での対応は致しかねます。)
配布は無料です。
ヘルプマーク、ヘルプカード配布希望の方は、役場本庁 福祉長寿課、または各支所にて承ります。なお、ヘルプマークの交付を受けるには、申込書の記入が必要です。
お問い合わせ窓口:福祉課 53-1165
《ヘルプマーク》
●目的●
義足や人工関節を使用している方、内部障害の方、発達障害の方など、援助や配慮を必要としていることが外見から分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせる事で援助が受けやすくなることを目的としています。
●使用方法●
ストラップを使用してカバンなどにつけることができます。
マークの片面に付属のシールを貼ることができます。シールには伝えたい情報を記入することができます。(記入例は添付ファイルに記載しています。)
《ヘルプカード》
●目的●
障害のある方などが、災害時や日常生活の中で困ったときなどに、緊急連絡先や必要とする支援内容等を記入し、周りの方に提示して理解や支援を求めるためのカードです。
●使用方法●
折りたたみの中面に、氏名・住所・連絡先・必要とする支援内容など、伝えたい情報を記入し、財布などに入れて所持して下さい。
災害時や日常生活の中で困ったときなど、周りの方に提示して理解や支援を求めてください。
ヘルプカードは役場でも交付しておりますが、下段に添付しております「ヘルプカード様式」は、各自印刷して使用することも可能ですのでご利用ください。
※ヘルプマークを見かけた方は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
※ヘルプマーク・ヘルプカードに記入する際は、個人情報の保護に十分留意し、必要な情報のみを記入するようにしてください。
《配布対象者》
①ヘルプマーク、ヘルプカードの利用を希望する方
②県内在住の方
③窓口において交付を希望する方(郵送での対応は致しかねます。)
配布は無料です。
ヘルプマーク、ヘルプカード配布希望の方は、役場本庁 福祉長寿課、または各支所にて承ります。なお、ヘルプマークの交付を受けるには、申込書の記入が必要です。
お問い合わせ窓口:福祉課 53-1165
カテゴリ:
tagi00003x2z2
担当窓口: