生涯学習サークルのご案内
生涯学習サークルとは、いつでも、どこでも、だれでも、喜びを持ち、自主的・自発的に学習できるように、地域における生涯学習の機会や場所等の充実に努め、住民一人一人が生きがいに満ちた毎日を実現するための学習活動の支援を通して、活力ある地域づくり生涯学習の町づくりを目指すことを目的として登録されたサークル団体です。
新たにサークルの登録を考えられている団体につきましては、下記の要件を確認していただき、「生涯学習サークル登録申請書」に必要事項を記入の上、各公民館及び生涯学習課へご提出ください。
※登録申請書は、各公民館及び生涯学習課に設置してあります。
2.町民で構成する団体で5名以上(同種目の生涯学習サークル及び文化協会団体は除く。)の会員を有する団体であること。
3.学習活動が計画的、継続的であり、年間10回以上の学習活動を行う団体であること。
4.主として町内の公的施設で学習活動を行う団体であること。
※その他、詳細については、登録申込の際、お尋ねください。
・新規登録から2年間は月4回以内、3年目からは月2回以内。
・冷暖房費等は自費負担。
2.当該サークル活動で必要と認められる資料等の印刷。
※その他、詳細については、登録申込の際、お尋ねください。
また、生涯学習課では、町民の方々の自主的なサークル活動の支援、生涯学習団体やサークルの情報提供を目的として生涯学習団体・サークル名簿を作成しております。
添付資料「生涯学習サークル団体」をご覧ください。
生涯学習サークルへの会員申込みにつきましては、生涯学習課へお問合せください。
新たにサークルの登録を考えられている団体につきましては、下記の要件を確認していただき、「生涯学習サークル登録申請書」に必要事項を記入の上、各公民館及び生涯学習課へご提出ください。
※登録申請書は、各公民館及び生涯学習課に設置してあります。
- 登録要件
2.町民で構成する団体で5名以上(同種目の生涯学習サークル及び文化協会団体は除く。)の会員を有する団体であること。
3.学習活動が計画的、継続的であり、年間10回以上の学習活動を行う団体であること。
4.主として町内の公的施設で学習活動を行う団体であること。
※その他、詳細については、登録申込の際、お尋ねください。
- 補助内容
・新規登録から2年間は月4回以内、3年目からは月2回以内。
・冷暖房費等は自費負担。
2.当該サークル活動で必要と認められる資料等の印刷。
※その他、詳細については、登録申込の際、お尋ねください。
また、生涯学習課では、町民の方々の自主的なサークル活動の支援、生涯学習団体やサークルの情報提供を目的として生涯学習団体・サークル名簿を作成しております。
添付資料「生涯学習サークル団体」をご覧ください。
生涯学習サークルへの会員申込みにつきましては、生涯学習課へお問合せください。
添付資料:
生涯学習サークル 団体[0.19MB]
カテゴリ:
tagi00004x4
tagj00002x1
担当窓口: